第2回 薬剤師が行うフィジカルアセスメントはどこまで許される?


近年、増加しつつある薬剤師によるフィジカルアセスメント。違法といわれた時代もあったが、どこからが医行為で、どこまでが薬学的管理なのか?

近年、増加しつつある薬剤師によるフィジカルアセスメント。違法といわれた時代もあったが、どこからが医行為で、どこまでが薬学的管理なのか?
薬剤師が患者の体に触れるのは違法といわれる時代もあった
近年、病棟や在宅などで、薬剤師が患者の体に触れるフィジカルアセスメントが行われています。また、薬学部のカリキュラムにもフィジカルアセスメントが取り入れられているようです。もっとも薬剤師が患者の体に触れるのは違法だといわれていた時代もあるようですので、薬剤師がフィジカルアセスメントを行うにあたっては注意が必要な点もあります。改めて、薬剤師が行うフィジカルアセスメントについて法的に検討してみたいと思います。
医師しかできない「医行為」とは何か?
薬剤師がフィジカル…