薬の作用機序をマンガで学ぼう~おやすみんのおくすり処方されました~

更新日: 2024年1月17日 おやすみん

慢性心不全治療薬「エンレスト」の作用機序

慢性心不全治療薬「エンレスト」の作用機序メインの画像1

薬の作用機序を理解していると、患者さんへの服薬指導の際にしっかりと説明することができます。しかし、お薬の中には、薬の専門家である薬剤師さんでも作用機序が複雑と感じるものがあります。

そんな薬をピックアップして、体内で起こることをキャラクター化して説明します。

今回は慢性心不全治療薬「エンレスト」について解説いたします!

慢性心不全治療薬「エンレスト」の作用機序の画像1

気分良く散歩している青白さんをある病が襲います。

慢性心不全治療薬「エンレスト」の作用機序の画像2

慢性心不全ではなにが起こっている?

エンレストを処方された青白さん。
慢性心不全で倒れてしまったようです。

このときからだの中ではなにが起こっていたのでしょうか?

慢性心不全治療薬「エンレスト」の作用機序の画像3

心臓からのメッセージ

心臓機能が低下して、送られてくる静脈血よりも少ない量の動脈血しか送ることができていません。

腎臓は送られてくる動脈血が少ないため、からだの中の水分量が足りないと判断。
レニンを分泌してアンジオテンシンII(AT II)の産生を促します。
結果的に、送られてくる静脈血量が増えてしまい、心臓の負荷がさらに大きくなってしまいます。

耐えかねた心臓はNa利尿ペプチド(BNP, ANP)を産生して、腎臓に水分を捨ててもらうようにお願いしました。

これで血液量が減り、心臓の負担が下がるはずでしたが・・・

慢性心不全治療薬「エンレスト」の作用機序の画像4

エンレストを服用すると

エンレストがターゲットとするネプリライシンが登場!

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)
おやすみんの画像

おやすみん
おやすみん

かがくイラストレーター。薬学部卒。有機化学の研究室出身。分子や実験器具をキャラクターにした「そるべんつ」をSNSで投稿中。化学版フリー素材のサイト「かがくイラスト」を運営中。

キーワード一覧

薬の作用機序をマンガで学ぼう~おやすみんのおくすり処方されました~

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

  1. 1
    Q.レンボレキサントにクラリスロマイシンを併用 1回量は?の画像
  2. 2
    関節リウマチ治療:JAK阻害薬の副作用と初期症状の画像
  3. 3
    「坐薬の効きが速い」は誤解?小児熱さましの話の画像
  4. 4
    療養型病院から薬剤師外来がある病院へ転職の画像
  5. 5
    吸入薬指導加算の算定要件についての疑問に回答の画像
  1. 6
    調剤後薬剤管理指導料の算定を目指すためにはの画像
  2. 7
    「透析患者の検査値と処方変更」について医師が回答の画像
  3. 8
    デュロキセチンはワルファリンの作用を強める?の画像
  4. 9
    クイズ!ワルファリン作用を強める薬、弱める薬の画像
  5. 10
    3分解説!メトクロプラミドのって何分で効くの?の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

がん 医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 薬局経営 マンガ 新薬 薬剤師インタビュー