1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 薬剤師mokaの漫画エッセイ
  4. 外用剤の服薬指導が難しいなと感じています。

薬剤師mokaの漫画エッセイ

更新日: 2020年12月1日 moka

外用剤の服薬指導が難しいなと感じています。

こんにちは、新人薬剤師のmokaです。

目薬、湿布薬、吸入薬、塗り薬など、外用剤は様々な種類がありますが、今回は目薬についてお話ししたいと思います。

一概に目薬といっても、さまざまなタイプのものがあります。
一般的な目薬のように、開封してそのまま使えるもの、振ってから使うもの、使い切りのユニットドーズタイプや、溶解液と混ぜて使うもの、保存剤が入っておらず特別な開栓操作が必要なPF点眼薬など、目薬にもそれぞれ個性があります。
「目薬なんて、たださすだけでしょ、説明なんていらないわ」という患者さんのセリフが聞こえてきそうですが、しっかりとした服薬指導が必要なのは一目瞭然です。

それぞれのタイプの特徴や使い方、コンタクトレンズ利用の有無など、個々の患者さんに対して気をつけることを、患者さん向けの説明書を読んだりしながら、日々学んでいます。

開いた質問をしてみよう!の画像(1)

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)
mokaの画像

moka
もか

新卒で企業に就職後、海外留学を経て薬局薬剤師に。
薬学×イラスト薬剤師として、薬局での日々を漫画にしたり、作用機序や日頃の服薬指導での疑問点をイラストにまとめてInstagramやブログに投稿中。

キーワード一覧

薬剤師mokaの漫画エッセイ

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

  1. 1
    Q.レンボレキサントにクラリスロマイシンを併用 1回量は?の画像
  2. 2
    遮光による保管が必要な薬剤の画像
  3. 3
    関節リウマチ治療:JAK阻害薬の副作用と初期症状の画像
  4. 4
    「坐薬の効きが速い」は誤解?小児熱さましの話の画像
  5. 5
    吸入薬指導加算の算定要件についての疑問に回答の画像
  1. 6
    【診療報酬改定ニュース】5成分11品目を薬価収載、中医協の画像
  2. 7
    調剤後薬剤管理指導料の算定を目指すためにはの画像
  3. 8
    デュロキセチンはワルファリンの作用を強める?の画像
  4. 9
    3分解説!メトクロプラミドのって何分で効くの?の画像
  5. 10
    クイズ!ワルファリン作用を強める薬、弱める薬の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

薬剤師あるある 医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 疑義照会 ハイリスク薬 医療過誤・ヒヤリハット 薬局経営 マンガ