20代薬剤師の年収は低い?20代薬剤師年収アップおすすめの方法3つ


薬剤師の資格取得には、6年間薬学部に通う必要があるため、20代の薬剤師というと、一番若くて24歳です。世の25~29歳の平均年収は394万円ですが、同年代と比較して、20代の薬剤師の年収は高いのでしょうか?低いのでしょうか?
20代薬剤師の平均年収はいくら?

厚生労働省発表の「令和6年賃金構造基本統計調査の概況 」によると、25~29歳の平均年収は394万円(男女計)です。まずは、20代薬剤師の男女別の年収を見てみましょう。
20代男性薬剤師の年収
同じく、厚生労働省が発表した、令和6年賃金構造基本統計調査によると、25~29歳男性薬剤師の平均年収は512万円です。同調査によると、全年齢の一般労働者の平均年収は418万円でした。同年代の平均年収のみならず、すでに全年齢の一般労働者の平均年収よりも、20代男性薬剤師の年収は高いです。
20代女性薬剤師の年収
厚生労働省が発表した、令和6年賃金構造基本統計調査によると、25~29歳女性薬剤師の平均年収は約495万円です。男性と比べると17万円ほど低くなっていますが、すでに20代で、全年齢の一般労働者の平均年収より、約77万円も高いです。薬剤師の女性の年収が男性よりも低くなっている明確な理由はわかりませんが、一般的に、女性のほうが非正規雇用(パートやアルバイト)の割合が多いから、と言われています。
20代前半(~24歳)薬剤師の年収
厚生労働省が発表した、令和6年賃金構造基本統計調査によると、20代前半の薬剤師の年収は400万円です。同年代の全ての業種の平均年収は267万円ですので、新卒入社時の給与水準は他業種に比べて高いです。
薬剤師になるには6年生の薬学部を卒業しなければならず、現役で入学・卒業したとしても、卒業時には24歳です。ですので、実際は24歳だけの年収で計算しているため、全ての業種の20代平均年収より高めであると考えられます。
20代後半(25歳~29歳)薬剤師の年収
厚生労働省が発表した、令和6年賃金構造基本統計調査によると、20代後半の薬剤師の平均年収は501万円です。同年代の平均年収より多めです。
属性 | 薬剤師 | 一般労働者の平均年収 |
---|---|---|
全年代 | 418万円 | |
20代前半 | 400万円 | 267万円 |
20代後半 | 501万円 | 394万円 |
20代後半女性 | 495万円 | 353万円 |
20代後半男性 | 512万円 | 429万円 |
勤務先別・20代薬剤師の年収

同じ薬剤師でも勤務先によって年収は変わってきます。ここでは勤務先別に20代薬剤師の年収を紹介します。
調剤薬局
調剤薬局で働く薬剤師の平均年収は約512万円(※)です。20代後半の男性薬剤師の平均年収が512万円ですので、30代前後には平均年収近くになるようです。
薬剤師の場合、人手不足が原因で、地方のほうが給料が高いです。さらに、求人によってはもっと高い年収金額を提示しているところもあります。
(※)薬キャリエージェント調べ
病院
病院で働く薬剤師の平均年収は約474万円(※)です。20代後半の男性薬剤師の平均年収はすでに病院薬剤師の平均年収を超えていることになります。
では、病院薬剤師は給料が低いのか?というと、そうではありません。実際に求人をみると、中には500万円を超える求人もあります。
また、同じ病院というジャンルでも、民間病院や国立病院など、病院の形態によっても年収が異なります。さらに、病院には夜勤や当直があるので、それらの手当てもあてにできるかもしれません。
(※)薬キャリエージェント調べ
製薬会社
製薬会社というとMR職で、給与が高いイメージがあります。MRは未経験者の採用は多くありません。MR職に就きたいのであれば、新卒採用を狙ったほうが確実です。
MRは営業成績で成果給が付きますので、20代のうちから年収アップも見込めるかもしれません。
ドラッグストア
ドラッグストアで働く薬剤師の平均年収は528万円(※)で、勤務先別の中では一番高いです。
全国展開しているドラッグストアの場合、どの地域で働いても企業の規定で同じ給与水準で計られるので、都市部で働きたい薬剤師で、満足がいく年収が欲しい方は、ドラッグストア薬剤師という選択肢もありです。
(※)薬キャリエージェント調べ
地域別・20代薬剤師の年収

20代薬剤師の地域別の年収を見てみましょう。都市部と地方では薬剤師の給与水準が異なるため、年収にも違いが出てきます。就職先・転職先を検討する際の参考にしてください。
都市部(東京・大阪・福岡など)と地方の違い
薬剤師の場合、給与は都市部より地方のほうが高いです。一般的な企業の場合、東京や大阪、福岡のような都市部のほうが給与は高くなっていますが、薬剤師はそれが逆転しています。理由は、地方の薬剤師不足です。地方では薬剤師がが少ないため、薬剤師の需要が高く、比例して給与も高くなっています。20代という若手でも、都市部よりは給与が高い可能性があります。給与重視の20代薬剤師の方は、地方も選択肢に入れると良いかもしれません。
都道府県別 薬剤師の平均年収ランキング
順位 | 都道府県 | 平均年収 (男女計・万円) |
---|---|---|
1 | 熊本 | 761.84 |
2 | 広島 | 715.72 |
3 | 山口 | 687.94 |
4 | 新潟 | 686.94 |
5 | 大分 | 677.2 |
6 | 栃木 | 667.71 |
7 | 岩手 | 665.35 |
8 | 静岡 | 665.24 |
9 | 長野 | 658.39 |
10 | 和歌山 | 646.85 |
11 | 三重 | 641.8 |
12 | 香川 | 633.69 |
13 | 千葉 | 631.85 |
14 | 愛知 | 631.38 |
15 | 秋田 | 629.26 |
16 | 茨城 | 627.84 |
17 | 佐賀 | 622.29 |
18 | 石川 | 620.57 |
19 | 愛媛 | 618.97 |
20 | 福井 | 612.61 |
21 | 岐阜 | 611.62 |
22 | 山梨 | 609.5 |
23 | 東京 | 609.25 |
24 | 高知 | 600.87 |
25 | 鳥取 | 600.48 |
全国平均 | 599.32 | |
26 | 鹿児島 | 598.18 |
27 | 山形 | 597.11 |
28 | 京都 | 594.77 |
29 | 奈良 | 594.57 |
30 | 徳島 | 588.61 |
31 | 富山 | 585.62 |
32 | 滋賀 | 582.76 |
33 | 青森 | 576.39 |
34 | 神奈川 | 572.03 |
35 | 宮城 | 571.76 |
36 | 大阪 | 569.78 |
37 | 福島 | 569.29 |
38 | 群馬 | 564.23 |
39 | 長崎 | 559.99 |
40 | 兵庫 | 550.23 |
41 | 沖縄 | 547.63 |
42 | 埼玉 | 546.73 |
43 | 福岡 | 540.12 |
44 | 島根 | 538.52 |
45 | 北海道 | 528.62 |
46 | 岡山 | 513.55 |
47 | 宮崎 | 510.99 |
20代薬剤師が年収を上げる主な方法3つ

20代の薬剤師が、年収アップする主な方法を、3つご紹介します。
1.キャリアアップを目指す
年収アップを目指すうえでの王道ともいえる方法は、キャリアアップを目指すことです。
薬剤師のキャリアアップ例としては、調剤薬局で管理薬剤師になる、ドラッグストアで店長やエリアマネージャーになる、病院で薬局長などになる、といった方法です。役職が上がると基本給が上がるほか、役職手当がつく会社もあります。
キャリアアップせずとも、毎年、基本給が上がる企業も少なくありませんが、毎年の基本給昇給のみでは、大幅な年収アップとはいきません。責任と報酬はイコールですので、20代から将来を見据えてキャリアアップを目指すのもよいでしょう。
2.地方へ転職する
薬剤師は、東京や大阪、福岡といった都市部より、地方の方が給与が高い傾向にあるため、地方の薬局や病院、ドラッグストアなどに就職するのもおすすめの方法です。
地方は薬剤師が不足しており、薬剤師に対する需要が高く、給与水準も高くなっています。一方で、家賃など、生活にかかるコストは都市部よりも安いです。
3.資格を取得する
認定薬剤師や専門薬剤師の資格を取得し、資格が活かせるポジションに就き、年収アップを目指す方法です。
認定・専門薬剤師の専門分野は、大きく分けて5つあります。1がん、2感染制御、3精神科、4妊婦・授乳婦、5HIV感染症です。認定・専門薬剤師は、チーム医療が必要となる専門性が高い臨床の現場で、薬のエキスパートとしての活躍が求められます。
20代薬剤師は、まずキャリアプランを立てよう

年収は、自分の将来と密接に関係します。頑張って6年間学び、取得した薬剤師の資格です。ご自分の将来を考え、20代の今から、薬剤師としてどうなりたいか、どんな生活を送っていたいか、キャリアプランを立てることをおすすめします。
キャリアプランを立てると、将来を見据えて今どうすべきかが見えてきます。
転職エージェントに相談してみよう
キャリアプランを一人で立てるのが難しい場合は、転職エージェントに相談してみてください。転職エージェントのコンサルタントは、転職サポートのプロです。多種多様な薬剤師のキャリア相談に乗ってきた経験があります。
特に20代の場合、未経験でも始められるものもあり、キャリアの選択肢は非常に多いです。プロの力を借りながら、将来を見据えたキャリア相談が可能です。
20代薬剤師の年収は、一般企業に勤める給与所得者の平均年収と比べても、高い水準にあります。また、薬剤師の場合、勤務先によっても平均年収が変わり、都心より地方のほうが高い傾向にある、といった特徴があることがわかりました。
20代は求人案件も多く、選択肢も広いです。将来の年収アップのためにも、キャリアを考えるきっかけにしてみてください。