救急認定薬剤師とは?取得方法とメリット

救急認定薬剤師とは?その役割も解説
「救急認定薬剤師」は、一般社団法人日本臨床救急医学会による「救急医療」という超急性期に特化した認定です。
この認定は、救急医療における薬物療法に関する高度な知識、技術、倫理観を備えていることと、救急現場で他の医療職と連携できる薬剤師であることを示します。
緊急性や重症度の高い患者さんに対して急な判断を要し、薬物治療に関しては主体的かつ確実な対応ができることを求められます。特に病院の救急救命室やICU(集中治療室)で、多職種と連携する際に真価を発揮します。災害医療の現場でも活躍できます。