認定実務実習指導薬剤師とは?取得方法とメリット

認定実務実習指導薬剤師とは?その役割も解説
「認定実務実習指導薬剤師」は、公益財団法人日本薬剤師研修センターによる認定です。
薬局や病院での薬学生実務実習の受け入れにおいて、指導の統括的な役割を担います。
数ある認定資格の中でも、専門的領域についての勤務歴や論文・学会発表の条件がないため、小さな薬局やドラッグストア等の薬剤師でも目指しやすい認定と言えます。
認定を取得するメリット・強み
薬学生の実務実習を受け入れることができるようになり、地域の薬剤師会との接点が増えます。
もっていると有利になる認定というよりは、地域に根ざして働く薬剤師が、後進の指導という社会貢献活動を行うための認定というニュアンスが強いです。薬学生を指導するためには、日頃の自分の業務の意味や手順を言葉で伝える必要があるため、業務について深く向き合う機会にもなります。それにより業務改善につながることもあります。