日本臨床薬理学会指導薬剤師とは?取得方法とメリット
日本臨床薬理学会指導薬剤師とは?その役割も解説
「日本臨床薬理学会指導薬剤師」は、一般社団法人日本臨床薬理学会による認定で、日本臨床薬理学会認定薬剤師の上位認定です。
大学薬学部・医学部・病院で臨床薬理学を研究・実践する教授・准教授・講師、当学会員、またはこれらに準ずる役職に就く薬剤師を対象としています。
日本臨床薬理学会認定薬剤師の養成をはじめ、臨床薬理学領域において高度な知識・技能を持って学術活動や研究発表を行い、幅広く後進の指導・育成に貢献することが求められます。
認定を取得するメリット・強み
臨床薬理学領域において、高いレベルの知識と技能を持ち、研究・臨床の双方で活躍している薬剤師であることが証明されます。
認定を取得すると、日本臨床薬理学会の公式サイトに、氏名と所属施設が掲載されます。
この名簿により、日本臨床薬理学会認定薬剤師を目指す薬剤師から、指導依頼の連絡を受けます。
「日本臨床薬理学会指導薬剤師」は、こんな人向け
臨床薬理学領域において高度な知識・技能を持っている
後進の指導に意欲がある
臨床・研究の双方の活動において実績がある
難易度
領域 | 更新年 | 勤務歴 | 試験 | 論文 | 学会 | 症例報告 | 薬局薬剤師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
臨床薬理 | 5年ごと | あり | なし | 認定時 | 認定時 | なし | △ |
日本臨床薬理学会指導薬剤師の詳細
認定団体:一般社団法人 日本臨床薬理学会(JSCPT)
認定申請に必要な資格:
- 薬剤師の国家資格
- 日本臨床薬理学会認定薬剤師であること
- 申請時点で日本臨床薬理学会の会員を5年以上継続していること
認定時、更新時に必要な単位や条件
認定時 | 更新時 | |
---|---|---|
必要単位 | なし | なし |
勤務歴の条件 | あり | あり |
試験の有無 | なし | なし |
論文発表 | 10編以上 | なし |
学会発表 | 10回以上 | なし |
症例報告 | 不要 | 不要 |
推薦状 | 不要 | 不要 |
かかる費用 |