みんなの資格取得体験談
研修認定薬剤師に資格取得の体験談をうかがうシリーズ。
今回は、資格取得のメリットについて皆さんの意見をご紹介します。
「昇級・昇給した」「手当がついた」「勉強のモチベーションアップになった」など、さまざまな意見が寄せられました。さっそく見てみましょう。
![昇級?モチベーション?認定資格のメリットの画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015772.jpg)
Q1研修認定薬剤師になるメリットはなんですか?
【待遇アップ】
資格取得の費用はかかるが、昇級した![昇級?モチベーション?認定資格のメリット 資格取得の費用はかかるが、昇級したの画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015117.png)
千葉県/調剤薬局勤務/30代
![昇級?モチベーション?認定資格のメリット 資格手当がついたの画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015119.png)
福島県/調剤薬局勤務/40代
【転職で有利】
買い手市場になっても有利に転職できそう![昇級?モチベーション?認定資格のメリット 買い手市場になっても有利に転職できそうの画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015120.png)
大阪府/調剤薬局勤務/40代
![昇級?モチベーション?認定資格のメリット 差別化するアピールポイントにの画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015117.png)
東京都/調剤薬局勤務/30代
かかりつけ薬剤師の要件にもなっていることから、会社での待遇、転職時の条件交渉などで、資格取得が有利に働いた、という薬剤師が多いようです。
【スキルアップ】
処方箋の見方が変わる![昇級?モチベーション?認定資格のメリット 処方箋の見方が変わるの画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015117.png)
東京都/調剤薬局勤務/30代
![昇級?モチベーション?認定資格のメリット 勉強の習慣がついたの画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015120.png)
栃木県/調剤薬局勤務/30代
【モチベーションアップ】
ボーナスがでた!![昇級?モチベーション?認定資格のメリット ボーナスがでた!の画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015118.png)
新潟県/病院勤務/30代
![昇級?モチベーション?認定資格のメリット 知らないことを知る楽しみの画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015118.png)
神奈川県/調剤薬局勤務/30代
【患者からの信頼度がアップ】
かかりつけ薬剤師の同意で効果![昇級?モチベーション?認定資格のメリット かかりつけ薬剤師の同意で効果の画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015118.png)
大阪府/調剤薬局勤務/30代
![昇級?モチベーション?認定資格のメリット 話題づくりにも一役の画像](https://pcareer-contents.s3.amazonaws.com/uploads/production/upload_files/file_name/0000015117.png)
鹿児島県/調剤薬局勤務/40代
まとめ
「転職時に有利」「社内評価がつく」「他職種・患者からの信頼を得られる」といった他者からの信頼感を挙げるコメントが多くありました。
また、「勉強のモチベーションとなる」といったコメントも散見され、常に自己研鑽を求められる薬剤師らしい回答といえそうです。
次回は、資格取得のための勉強会への参加についてです。
どうぞお楽しみに!