1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 2足の草鞋を履く薬剤師
  4. ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」

2足の草鞋を履く薬剤師

更新日: 2021年8月31日 井手 綾子

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像1

史上初となる薬剤師が主人公のゲームを運営している「疑義照会ウォーズ」。薬剤師の業務である疑義照会をメインとした、本格的なアドベンチャーゲームとなる予定です。「疑義照会ウォーズ」を制作するキッカケや裏話など、制作チームにお話しをうかがいました。

「疑義照会ウォーズ」を制作するキッカケとなったのは

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像2

なぜ疑義照会というテーマでゲームを制作しようと思われたのでしょうか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像3
ほむくまさん

ゲームを作り始めたのは、発案者をTwitterでみかけたことがキッカケです。興味を持ってアポイントを取り、「一緒に作りませんか?」というところからゲームを作りはじめました。

ちょうどその頃、ドラマで「アンサングシンデレラ」をやっていた時期で、ゲームの題材にしやすかったというのもあります。内容として疑義照会を選んだのは、間違いを探すという点で単純にゲームにしやすいと考えたからです。

疑義照会ウォーズを始動するまでに大変だったことを教えてください。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像4
ほむくまさん

じつは誰もゲームを作成したことがないので、ゲーム制作の工程を考えることがいちばん難しい部分でした。まずは自分でいろいろな情報を調べ、不明な点はココナラなど外部サービスを利用し、仕様書の作成を依頼するなどアドバイスを受けました。

最初の発案者からつながり疑義照会ウォーズがうまれるキッカケができたのですね。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像5
ほむくまさん

Twitterで賛同してもらえる仲間を募集したところ、作成者が10名ほど集まり、問題作成のリーダーが責任者となって監査までしてくれました。とても、頼もしかったです。

賛同してもらう仲間は、すべてTwitterで募集したのでしょうか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像6
ほむくまさん

Twitterで集めました。全部で10人~15人くらいいて、イラストやBGMもほとんどが薬剤師の方がつくりました。

全員薬剤師!チームで制作するという難しさとは

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像7

多くの人が関わることでいろんな意見が出てくると思いますが、対応や連絡などもTwitterを利用しているのでしょうか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像8
ほむくまさん

最初はLINEで連絡をとっていたのですが、LINEでは管理が難しく最終的にはSlackを使っています。データの保存はGoogleドライブに入れています。

ある程度、Webツールに慣れている方が集まっているという感じでしょうか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像9
ほむくまさん

そうですね、でもSlackを知っている方は、当初はあまりいなかったです。

どんどん輪が広がり一つのものができるというのは、とても素敵なことですが、楽しかったことだけでなく、大変だったことがあれば教えてください。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像10
ほむくまさん

新しいものを作るのは私自身好きなのですが、コミュニケーションという点ではやはり難しかったですね。いろんな人がいる中で、どうやって指示を出せばみんなに伝わるのか考えることが非常に難しかったです。

また、賛同している仲間は薬剤師として働きながら協力しているので、当初の計画通りにいかないこともありました。

病院や薬局などに勤務しながら、協力して一緒に活動されている様子が分かりました。それではコミュニケーションを取るために時間的な制約があることもありましたか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像11
ほむくまさん

そこは問題なかったです。みなさん、合間で作ってくださっていましたね。

「疑義照会ウォーズ」の裏側

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像12

SNSでのつながりということですが、対面でのやりとりは実現しているのでしょうか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像13
ほむくまさん

いえ、ないですね。このコロナ禍の中で始めたので、一回も会えていないです。

確かに、つながるためのツールはたくさんありますね。ところでみなさん、どこに住んでいるといった個人的な情報はなくコミュニティでつながっているのでしょうか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像14
ほむくまさん

そうですね。あんまり個人的な情報は把握しておらず運営しています。

多くの方がホームページにアクセスしてくれたと思うのですが、データの解析や運営での伸びていく成果はどんなふうに捉えているのでしょうか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像15
ほむくまさん

そうですね、お金は当初クラウドファンディングで集める予定だったのですが結構準備が大変で。申請まで時間がかかったので、自分でECサイトを作り予約販売を行ったという流れです。

最終的には、支払いがされていない方も含めると、トータルで60万以上くらいのアクセスがあったのではないでしょうか。

これから何かを始めてみようと思う方へ

着実に積み上げられていて、本当に素晴らしいと思います。
ほむくまさんがゼロ地点からどのように今までやって来られたか、他の薬剤師の方も興味があるところだと思いますので、何かアドバイスがあればお願いいたします。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像16
ほむくまさん

そうですね。副業でなくても、「新しいことにチャレンジしたい」ということへのアドバイスであれば、とりあえず自分が興味のあることをすべて、少しでも始めてみるのが一番おすすめですね。

そのなかで色々試していくうちに、自分に向いていることがわかってくるので、続けて楽しければ、それを極めればよいと思います。私もたくさん試してみて、最終的にゲーム開発や3DCGなどを新たに勉強しているところです。

多くのことを試されたということですが、実際どんなことに取り組まれたのでしょうか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像17
ほむくまさん

そうですね、最初はWordPress開発です。サイトを作ることはできたのですが、プログラミング言語までは興味を持つことができませんでした。

そのほかにECショップの制作や、自分で発信するための動画編集も行いました。Webデザインにもチャレンジしてみたのですが、デザインはあまり好きになれませんでした。

デザインの好きになれないポイントは何かありましたでしょうか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像18
ほむくまさん

デザインの世界も奥深くて、才能というのでしょうか。どうやったら見やすくなるのか?というのに楽しさを感じられずにやめてしまいました。いろんなことを試した結果、自分に合っていたのはゲーム開発でした。楽しいと思えるので、今でも続けています。つい最近ですけど、3DCGも学びました。

それはVRということですか。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像19
ほむくまさん

そうですね、3DCGにもモデリングなど、3Dのキャラを作ったり物を作ったりというのがあるのですが、そこではなく物を動かす方、アニメーションの方に興味があり勉強しています。

自分の興味や関心に合ったものを探し、現在の疑義照会ウォーズにつながっているのがよくわかりました。しかしお仕事をしながら活動するのは、やはり大変だと感じます。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像20
ほむくまさん

今、薬局で働いているのですがフルタイムではないので、フルタイムの薬剤師さんたちより時間はあるのかもしれません。
しかし大抵活躍されている方は、SNSもですけど、プラスアルファで何か副業や趣味などを両立されている方が多いと感じています。

制作者からのメッセージ

みなさん、仕事と自分のやりたいことをうまく両立されていらっしゃるのですね。最後に薬剤師コラムの読者に向けてメッセージをお願いします。

ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像21
ほむくまさん

私たち薬剤師は、薬剤師としての仕事だけでなく、プラスアルファの生き方もありだと思います。視野も広がりますし、薬剤師としての仕事も充実してくると思うので、ぜひ何かしら自分の興味のあることにチャレンジしてみることをおすすめします。

制作者のメンバー自己紹介
ゲーム業界へ「薬剤師×疑義照会ウォーズ」の画像22
  • えるえふ(デザイナー):薬学部卒のデザイナー。お芝居と餃子が好き。
  • ちィ:趣味の範囲で絵を描き、歌を歌っている。
  • きえ:デザイン補助
  • 薬師るり(音響・シンガーソングライター):在宅クリニックで働く傍ら、シンガーソングライターとしてゲームメーカー等へ曲を提供している
  • わらびもち(音響):実務実習中の薬学部の5年生
  • KOUTY:(担当:NST、消化器):ある地方の病院薬剤師、薬剤師の豆知識ブログ「薬剤師のすゝめ」を更新中
  • DCP_Hi-ro-(感染症、緩和):感染症分野を中心に、病院薬剤師として有益な情報を発信
  • さく(内分泌代謝、腎臓・泌尿器):根無草な薬局薬剤師
  • matatabi626:よく疑義照会されます
  • chani(小児科、スポーツ):スポーツファーマシストとして芽が出るよう活動しています
  • ねこまみれ(皮膚科、眼科、耳鼻科):猫アレルギーの猫好き薬剤師
  • よし(耳鼻科、消化器、漢方):二人の子供のパパで、子育ても奮闘中!

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

井手 綾子の画像

井手 綾子
いで あやこ

福岡県生まれ。地方のフリーペーパーの編集を経験し、編集長となる。フリーランスとなってからは、全国紙や地方紙、webなどの編集・執筆を行う。取材経験は20年超、取材人数1000人以上。自分の闘病経験・治験を受けた経験から、医療関係、医薬品関係などの執筆に力を入れている。
QRコード 薬キャリLINE

「薬剤師タイプ診断」や「薬剤師国家試験クイズ」薬剤師の最新情報や参考になる情報を配信中!右のQRコードから登録をおねがいします!

キーワード一覧

2足の草鞋を履く薬剤師

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

25万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 医療過誤・ヒヤリハット OTC医薬品 医療クイズ 診療報酬改定 ebm 感染症対策 薬剤師あるある アセスメント