なぜなぜこの処方? 「処方箋解析クイズ」

更新日: 2024年5月28日 よーくん薬剤師

耳鼻咽喉科で出された「ラスビック錠」の処方意図は?

メインの画像1

処方箋

<今日の処方箋>
ラスビック錠[般]ラスクフロキサシン錠 75mg 1回1錠 1日1回夕食後 7日分

患者背景

患者さんデータ

75歳男性。
扁桃腺炎が悪化して耳鼻咽喉科を再受診。軽度の腎機能低下患者。併用薬、副作用歴はなし。

前回、サワシリン錠250mg[般]アモキシシリンを1日3錠1日3回毎食後7日分という薬を処方してもらったが、治りが悪かった。

本日、医師は「クラビット錠[般]レボフロキサシン錠という薬で試してみたいが、腎機能の件もあるし、更に疾患の領域に特化したラスビック錠[般]ラスクフロキサシン錠で経過をみたい」と説明していました。

今回、扁桃腺炎に対して第一選択薬のペニシリン系抗菌薬であるサワシリン錠250mg[般]アモキシシリンの効きが芳しくなかったとの訴え。

そして、腎機能低下面からも本処方になった理由にどのような処方意図が考えられるでしょうか?

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

よーくん薬剤師の画像

よーくん薬剤師
よーくんやくざいし

調剤薬局勤務の薬剤師歴11年目のインフルエンサー。今まで自分が苦労して学んだ知識をブランクある方や知識に自信のない方に伝えることを軸にInstagramにて活動している。分かりやすい、読みやすい、かつ、現場で使える知識にこだわって発信中。

キーワード一覧

なぜなぜこの処方? 「処方箋解析クイズ」

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

25万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 医療クイズ 診療報酬改定 ebm 感染症対策 薬剤師あるある アセスメント 調剤基本料 薬剤師ブロガー