1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 薬剤師のための「学べる医療クイズ」
  4. Q.セルフメディケーション税制とその条件は?

薬剤師のための「学べる医療クイズ」

更新日: 2024年4月7日 スリムバレー

セルフメディケーション税制とその条件は?

薬剤師へ問題「セルフメディケーション税制とその条件は?」|医療クイズ

セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)ついて、またその条件について誤っている選択肢を選べ

※クイズの無断転載・無断利用を禁じます。ご注意ください。

  • 対象のスイッチOTC医薬品・非スイッチOTC医薬品を購入した際に、所得控除を受けることができる制度である
  • 控除額は対象の医薬品購入金額から下限額を引いた額である。
  • 条件に「健康のための一定の取り組みを行っていること」がある
  • 条件に「1世帯あたり、1万円以上のOTC、スイッチOTCの購入をしていること」がある
  • 条件に「購入時のレシートを保存していること」がある
  • 条件に「医療費控除を受けていないこと」がある
回答・解説 クリックで表示

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

スリムバレーの画像

スリムバレー
すりむばれー

大学薬学部教員 薬剤師として急性期病院に勤めながら、社会人大学院にて博士(薬学)を取得。2023年より15年務めた病院より新設大学薬学部教員へ転身。災害現場、急性期病棟で培った経験を活かし、教育に携わっている。研究テーマは医療ビックデータを用いた副作用発症メカニズムの解明。

キーワード一覧

薬剤師のための「学べる医療クイズ」

関連するクイズ

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

  1. 1
    牛乳アレルギーの人が使用できないのは?の画像
  2. 2
    トラネキサム酸がのどの痛みに効く理由とは?の画像
  3. 3
    50代、60代が派遣で働くときのポイントの画像
  4. 4
    【診療報酬改定ニュース】パキロビッドの分析を再開、費用対効果評価 の画像
  5. 5
    選定療養の患者負担割合、4分の1から大幅に増える?の画像
  1. 6
    クロベタゾン軟膏の名称類似でヒヤリハット!の画像
  2. 7
    抗リウマチ薬の副作用を解説!初期サインは?の画像
  3. 8
    【カスハラ】ジェネリック医薬品の返金要求の画像
  4. 9
    Q.スルホンアミド構造を持つトリプタン系薬は?の画像
  5. 10
    ビオフェルミン錠とトスフロキサシンは併用OK?の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 派遣薬剤師 ライフ・雑学 薬局経営 年収・待遇 医療クイズ 診療報酬改定