「学べる医療クイズ」ジャンル別まとめ

更新日: 2022年7月3日 薬剤師コラム編集部

薬剤師のための「肺炎」に関する医療クイズまとめ2

「学べる医療クイズ」ジャンル別まとめの画像1

今回も前回に引き続き肺炎に関するクイズをまとめました。このクイズをきっかけに知識の習得・確認をしてみましょう。

小児のマイコプラズマ肺炎の第一選択薬はどれか?

日本呼吸器学会、日本マイコプラズマ学会の治療指針において小児のマイコプラズマ肺炎の第一選択薬として推奨されるものはどれか?
クイズ詳細はこちら

  • ミノマイシン(ミノサイクリン)
  • オゼックス(トスフロキサシン)
  • エリスロシン(エリスロマイシン)
  • フロモックス(セフカペンピボキシル)
解答・解説はこちら

肺炎による入院を1件防ぐのに必要な抗菌薬投与人数は?

以前は、肺炎を起こさないように風邪(急性上気道炎)に対して抗菌薬を「念のため」で使っていることが多かったが、こうした肺炎による入院を1件防ぐためには、抗菌薬を約何人に使わなければならないと報告されているか。
クイズ詳細はこちら

  • 約10人
  • 約130人
  • 約850人
  • 約1,600人
  • 約12,000人
解答・解説はこちら

成人市中肺炎重症度分類(A-DROP)のうち誤っているのは?

成人市中肺炎診療の重症度分類におけるA-DROPのうち誤っているものは?
クイズ詳細はこちら

  • 男性75歳以上、女性70歳以上
  • 尿素窒素(BUN) 21mg/dL以上、または脱水あり
  • 酸素飽和度(SpO2) 90%以下(動脈血酸素分圧’PaO2) 60Torr以下)
  • 意識障害あり
  • 収縮期血圧90mmHg以下
解答・解説はこちら

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。

キーワード一覧

「学べる医療クイズ」ジャンル別まとめ

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

  1. 1
    Q.レンボレキサントにクラリスロマイシンを併用 1回量は?の画像
  2. 2
    遮光による保管が必要な薬剤の画像
  3. 3
    関節リウマチ治療:JAK阻害薬の副作用と初期症状の画像
  4. 4
    「坐薬の効きが速い」は誤解?小児熱さましの話の画像
  5. 5
    吸入薬指導加算の算定要件についての疑問に回答の画像
  1. 6
    【診療報酬改定ニュース】5成分11品目を薬価収載、中医協の画像
  2. 7
    調剤後薬剤管理指導料の算定を目指すためにはの画像
  3. 8
    デュロキセチンはワルファリンの作用を強める?の画像
  4. 9
    3分解説!メトクロプラミドのって何分で効くの?の画像
  5. 10
    クイズ!ワルファリン作用を強める薬、弱める薬の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 糖尿病 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 薬局経営 医療クイズ 疾患・病態 診療報酬改定