1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. ファーマシストの流儀
  4. 薬局×弁当屋 地域医療の新しいかたちとは?

ファーマシストの流儀

更新日: 2024年10月1日

薬局×弁当屋の経営者でもあり地域医療を支える薬剤師・川野義光とは

薬局×弁当屋「人の口から入るのは、薬と食事しかない」地域医療を支える薬剤師の取り組みとは?メインの画像1
☞この記事でわかること
  • 弁当屋と薬局を経営する、川野義光さん
  • 薬局開業のきっかけは、赤字の薬局を黒字化できたらM&Aで譲渡するという制度
  • 弁当屋開業のきっかけは、自力で生活することがままならない老人との出会い
  • 一人で身の回りのことができず、食事もままならない老人をみて、手作りの弁当屋を志した

「ファーマシストの流儀」第7回は、デスメタルとパチスロをこよなく愛する薬剤師・川野義光先生です。採算度外視で、お弁当屋さんの経営に乗り出したわけとは? 地域医療にかける思いをうかがいました。

川野義光(かわの・よしみつ)先生
薬剤師/株式会社メタルファーマシー 代表/京都府薬剤師会 理事
経歴:大阪薬科大学卒業。薬局グループ等で薬局薬剤師として勤務後、独立。2017年に株式会社メタルファーマシーを設立し、現在は京都を中心に薬局5店舗、弁当製造販売店1店舗、脱毛サロン1店舗の計7店舗を経営。在宅医療・地域医療に邁進する日々。趣味はデスメタル、パチンコ・パチスロ。社名の由来はもちろんデスメタル。

4年制で入学し勝手に6年いた学生時代から、薬局経営で独立に至るまで

はじめに川野先生の経歴と現在のお仕事について教えてください。

川野先生(以下、敬称略):2010年に大阪薬科大学(現・大阪医科薬科大学)を卒業したんですが、4年制と6年制のはざまの世代で二回留年して、4年制で入ったんですけど勝手に6年いたっていう(笑)

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)

キーワード一覧

ファーマシストの流儀

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

  1. 1
    牛乳アレルギーの人が使用できないのは?の画像
  2. 2
    トラネキサム酸がのどの痛みに効く理由とは?の画像
  3. 3
    50代、60代が派遣で働くときのポイントの画像
  4. 4
    【診療報酬改定ニュース】パキロビッドの分析を再開、費用対効果評価 の画像
  5. 5
    選定療養の患者負担割合、4分の1から大幅に増える?の画像
  1. 6
    クロベタゾン軟膏の名称類似でヒヤリハット!の画像
  2. 7
    抗リウマチ薬の副作用を解説!初期サインは?の画像
  3. 8
    【カスハラ】ジェネリック医薬品の返金要求の画像
  4. 9
    Q.スルホンアミド構造を持つトリプタン系薬は?の画像
  5. 10
    ビオフェルミン錠とトスフロキサシンは併用OK?の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 派遣薬剤師 ライフ・雑学 薬局経営 年収・待遇 薬剤師インタビュー 医療クイズ