1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 教えて現役薬剤師!薬学生からの質問箱
  4. 薬剤師へ質問!低学年のうちからできる国試対策は?

教えて現役薬剤師!薬学生からの質問箱

更新日: 2020年4月23日

薬剤師へ質問!低学年のうちからできる国試対策は?

薬剤師へ質問!低学年のうちからできる国試対策は?の画像 m3.comの薬学生会員から寄せられた現役薬剤師への質問について、薬剤師会員から寄せられたリアルな回答をご紹介します。

第1回「試験対策はいつから?勉強法は?」に続き、今回も薬学生からの質問が特に多かった「薬剤師国家試験対策」に関する質問です。最初の質問は「薬学部低学年のうちからできる対策・準備があれば教えてください」。いつから試験勉強をスタートすると間に合うのか、薬学生ならだれもが気になる質問です。これに対して、現役薬剤師からは、「目の前の課題や実習に真摯に取り組んで基礎を理解する」という「当たり前を重視する」意見が多く見られました。また「薬理や物理・化学は早めにやっておいた方がいい」という経験者ならではの意見もありました。

(参考)厚生労働省【薬剤師国家試験】 


薬学生から現役薬剤師へ質問です。

薬剤師へ質問!低学年のうちからできる国試対策は? 質問の画像1

Q 薬学部低学年のうちからできる対策・準備があれば教えてください

低学年のうちは「課題」「実習」「試験」をしっかりと!

  • 一つひとつの講義、実習を真面目に学ぶ(50代女性 調剤薬局勤務)
  • 課題や試験に真摯に取り組んでください。裏技や抜け道はありません。仮に裏技や抜け道を使って薬剤師になると、働き始めた後に苦労します。(30代男性 調剤薬局勤務)
  • 定期テストを落とさない(20代女性 病院勤務)
  • おおまかな内容を覚えておけば、試験対策を始めたときに、どこをどう調べれば良いか思い出せるはずです。(30代女性 病院勤務)
  • 試験対策を一夜漬けではなくしっかりやる。興味のある分野は授業の範囲にとどまらずとことんやる(30代男性 病院勤務)

基礎を固めておく

  • 基礎をしっかり理解する。(30代女性 病院勤務)
  • 低学年の対策はあまり意味がないかと。基礎分野をしっかり理解しておく必要性はあると思います。(30代男性 病院勤務)
  • 基礎的な分野を学習して後の応用に備える(40代男性 病院勤務)

「物理」「化学」「生物」「薬理」は早めに対策!

  • 物理・化学・生物は、早めに取り組んで損はない。(20代男性 病院勤務)
  • 物理、化学、生物のどれか一つを早い段階で得意科目にする。国試前は苦手科目と病体、薬理、薬剤を勉強すれば十分合格出来ると思います。(20代男性 病院勤務)
  • 化学や薬理あたりは、低学年のうちから基礎知識を身につけていると対策が楽になるかなぁと思います。基礎レベルの参考書を読むだけでもいいかもしれません。(20代女性 調剤薬局勤務)

国試の過去問題集を解く

  • 過去問を解く(40代男性 病院勤務)
  • 過去問を解き、傾向をつかむ(40代女性 調剤薬局勤務)

試験対策ではありませんが、こんな意見も。

目の前の勉強と遊びに全力を!

  • 特にない。低学年ではその時の勉強があるのだから、国試など考えなかった。(50代女性 調剤薬局勤務)
  • 低学年では、しっかりと遊んだほうが良いと思います。メリハリつけるためにも。(50代男性 病院勤務)

次は、薬剤師国家試験を1年後に控えている薬学生の方から寄せられた質問です。以前、m3.com薬剤師会員に調査した結果、「国試勉強は1年前から」と回答した薬剤師が大半という結果がありました。国試勉強をしながら、皆さんどのような学生生活を送っていたのでしょうか。さっそく見てみましょう。

薬剤師へ質問!低学年のうちからできる国試対策は? 質問の画像2

Q 来年最終学年です。国試1年前はどのように過ごしましたか

卒業論文にとりかかっていた

  • 友達と遊んだり卒論に追われたりしていました。勉強はまったく出来なかったと思います。(20代男性 病院勤務)
  • 卒論と就職活動を中心に動いた。(50代女性 調剤薬局勤務)

バイトをしたり予備校に行ったり

  • 国試直前はバイトができなくなるので、バイトをたくさんしていました。(30代女性 病院勤務)
  • バイトをしていました。(40代男性 病院勤務)
  • 国試対策の予備校に通っていました。(50代男性 調剤薬局勤務)

過去問題集をやっていた

  • 地道に出来ることをやる。過去問の傾向を掴む。(30代女性 病院勤務)
  • 普段からコツコツやること。国試一年前には過去問は一通り終わらせるべき。(30代男性 病院勤務)
  • とにかく過去問題を 。(60代男性 その他)

勉強していました

  • 1日5時間程度勉強していました。(20代男性 病院勤務)
  • 実験。卒論と院試が終わったら国家試験の勉強。(30代男性 調剤薬局勤務)
  • 家では誘惑が多いので図書館で勉強。(40代男性 病院勤務)
  • ひたすら勉強!時々息抜き(20代女性 病院勤務)
  • 就活と両立できるように、事前にシミュレーションして計画的に勉強に取り組んだ。(20代男性 病院勤務)
  • 前半は、卒研と並行しながら勉強を進めていました。後半は、ほぼ国試勉強。土日はだいたい予備校主催の講習会に通いました。一人暮らしのため自宅だとなかなか勉強がはかどらず、友人と学校の図書館やカフェ、ファミレスで勉強することも多かったです。また、国試直前でも午前0時までには勉強を切り上げて、睡眠を多めに取りました。あと毎日勉強だと疲れるので、趣味は大きく制限しないのがおすすめです(好きなゲームを1日のうち1時間だけやるとか) (20代女性 調剤薬局勤務)
  • ギリギリまでアルバイトをしていたので、国試対策に取り組むのが遅かったと思います。12月から本格的に始め、テレビのコンセントを抜き人生で1番勉強しました。成績の良い友達に要点を聞けたのもプラスになりました。今の時代だとスマホの電源をオフにするだけでかなり効率が上がると思います。(40代女性 調剤薬局勤務)

何もしてなかった

  • 特になにもしていなかった (30代女性 病院勤務)
  • あせらずに来年に備える(40代男性 病院勤務)

まとめ

国試1年前の過ごし方は、卒論やバイトという意見もあるなか、すでに勉強を始めていたという意見が多かったです。国試は範囲が広いので、1年くらい前から計画的に試験対策に取り掛かることが大切ですね。回答にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

アンケート募集中

薬剤師コラム・特集コーナーでは、薬学生、薬剤師からの質問を募集中です。m3.com薬剤師・医師・薬学生会員へ聞いてみたいことをぜひお寄せください。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

キーワード一覧

教えて現役薬剤師!薬学生からの質問箱

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 年収・待遇 OTC医薬品 医療クイズ 診療報酬改定 転職 ebm