「2026年度診療報酬改定」の今がまるわかり!トピックまとめ

更新日: 2024年5月7日 薬剤師コラム編集部

注目!『ベースアップ評価料、対象職種に全額還元を』など。診療報酬改定の最新ニュース【2024年5月7日週まとめ】

「2024年度診療報酬改定」の今がまるわかり!トピックまとめのメイン画像1

2024年度診療報酬改定に関するトピックを紹介します。改定の重点課題は? 改定で実務にどんな影響がある?など、薬剤師が知っておくべき情報を素早くキャッチ。最新ニュースをチェックして、2024年6月実施の診療報酬改定に備えましょう。

ベースアップ評価料、対象職種に全額還元を

2024年5月7日 (火)
賃上げ、医療機関の裁量で行うのが本来の姿――各論についてお聞きします。今改定の特徴は、賃上げ対応でベースアップ評価料が新設されたことです。ただ、診療側はあくまで初再診料などで手当てすべきと主張され... 続きを見る

難しい課題が複数重なり、大変な改定だった

2024年5月2日 (木)
「議論すべき課題が大変多い上に、非常に難しい課題が複数重なり、本当に難しく大変な改定だったというのが実感です」。中医協委員であり、日本医師会常任理事の長島公之氏は2024年度診療報酬改定をこう振り... 続きを見る

※医療ニュースの記事には公開期限があるものがございます。予めご了承ください。

>>さらに過去のニュースを見たい方
医療維新シリーズ「診療報酬改定」はこちら

>>2024年の診療報酬改定に関する記事をまとめました。
「診療報酬改定2024まとめ」はこちら

「診療報酬改定2024まとめ」の画像

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。

キーワード一覧

「2026年度診療報酬改定」の今がまるわかり!トピックまとめ

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

  1. 1
    Q.レンボレキサントにクラリスロマイシンを併用 1回量は?の画像
  2. 2
    遮光による保管が必要な薬剤の画像
  3. 3
    関節リウマチ治療:JAK阻害薬の副作用と初期症状の画像
  4. 4
    「坐薬の効きが速い」は誤解?小児熱さましの話の画像
  5. 5
    吸入薬指導加算の算定要件についての疑問に回答の画像
  1. 6
    【診療報酬改定ニュース】5成分11品目を薬価収載、中医協の画像
  2. 7
    調剤後薬剤管理指導料の算定を目指すためにはの画像
  3. 8
    デュロキセチンはワルファリンの作用を強める?の画像
  4. 9
    3分解説!メトクロプラミドのって何分で効くの?の画像
  5. 10
    クイズ!ワルファリン作用を強める薬、弱める薬の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 薬局経営 医療クイズ 疾患・病態 診療報酬改定 ebm