注目!『2026年度改定に向け入院・外来分科会「中間とりまとめ」了承 』など。診療報酬改定の最新ニュース【2025年8月8日まとめ】

2026年度診療報酬改定に関するトピックを紹介します。診療報酬改定やその影響などを最新ニュースでチェックしましょう。
2026年度改定に向け入院・外来分科会「中間とりまとめ」了承
2025年8月7日 (木)
中医協総会(会長:小塩隆士・一橋大学経済研究所特任教授)は8月6日の会議で、「入院・外来医療等の調査・評価分科会」の「中間とりまとめ」を了承した。急性期・包括期・回復期など別の入院医療、救急医療、...
続きを見る
2026年度薬価改定に向け「課題整理」、新薬から長期収載品まで
2025年8月6日 (水)
中医協の薬価専門部会(部会長:城山英明・東京大学大学院法学政治学研究科教授)は8月6日の会議で、2026年度薬価改定に向けて、薬価算定組織からの意見徴収、その上で改定に向けた「課題整理」を行った。...
続きを見る
「費用対効果評価は薬価引き下げのツール」、関係団体から批判続出
2025年8月6日 (水)
中医協の費用対効果評価専門部会(部会長:飯塚敏晃・東京大学大学院経済学研究科教授)は8月6日、関係団体からの意見聴取を行った。製薬関連団体は、費用対効果評価は薬価引き下げのツールとしてのみ使用され...
続きを見る
レカネマブ薬価、11月に15%引き下げへ
2025年8月6日 (水)
中医協総会(会長:小塩隆士・一橋大学経済研究所特任教授)は8月6日、認知症治療薬レケンビ点滴静注(一般名:レカネマブ)の薬価を現在の200mg2mL一瓶4万5777円から同3万8910円へ約15%...
続きを見る
※医療ニュースの記事には公開期限があるものがございます。予めご了承ください。
>>さらに過去のニュースを見たい方
医療維新シリーズ「診療報酬改定」はこちら
>>診療報酬改定に関する記事をまとめました。
「診療報酬改定2024まとめ」はこちら