薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

更新日: 2021年4月19日 小原 一将

薬剤師も要注目!医療機器として認可されたApple Watchの実力を分かりやすく解説

薬剤師も要注目!医療機器として認可されたApple Watchの実力を分かりやすく解説メインの画像1
  • 日本でも2020年9月に、Apple Watchに搭載されるソフトウェアがクラスⅡの医療機器として承認を受けた
  • Apple Watch本体ではなく、ソフトウェアが認可を受けた
  • 第I誘導心電図に類似した心電図を取得し、心房細動を検出できる可能性がある
  • 不規則な心拍を検知して、心臓のリズムに心房細動の可能性があることを通知する

Apple Watchは、2015年4月から販売されている腕時計型のコンピューターです。iPhoneと連携することで、メールの確認や電子マネーでの支払いのほか、音楽を聴くこともできるなど、ビジネスや日常生活に役立つ様々な機能が搭載されていることで人気の商品です。その機能の一つとして、2018年9月に発売されたApple Watch Series 4では「心電図の計測機能」が搭載。海外ではサービスが提供されていましたが、日本では医療機器としての承認の問題から利用できない状況が続いていました。

そんな中、2020年9月4日に独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)によって、心電と心拍が測定できるApple Watchに搭載されたアプリ「家庭用心電計プログラム」「家庭用心拍数モニタプログラム」が医療機器として認可されました。米国ではこのソフトウェアによって心房細動を発見できたという報告もあり、日本での実装を待っていた方も多いかと思います。

本特集では、医療機器として登録されたこのソフトウェアの機能やその使い方、そして薬剤師の皆さんが実際の臨床の現場にどのように活用していけば良いかを解説します。

医療機器としての承認を受けたApple Watch

今回は、医療機器の承認を受けたスマートウォッチ「Apple Watch」の機能の概要と、どのようなデータが取れるのかという基礎的なことを解説していきます。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

小原 一将の画像

小原 一将
こはら かずまさ

薬剤師/株式会社sing代表取締役
2009年京都薬科大学を卒業後、様々な保険薬局で勤務。薬剤師の価値をもっと社会に届けたいと考え、2019年12月に株式会社singを設立。「頼れる薬剤師が身近にある社会をつくる」をビジョンとして、薬剤師の教育や新しい働き方の支援を行っている。
Apple製品好きであり、薬剤師の業務や医療の発展に活用できないか日々考えている。

薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット OTC医薬品 医療クイズ 疾患・病態 診療報酬改定 ebm 感染症対策