薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

更新日: 2021年6月21日 井手 綾子

ワクチン希釈に携わることで多くの人の健康維持に役立ちたい

ワクチン希釈に携わることで多くの人の健康維持に役立ちたいメインの画像1

COVID-19(新型コロナウイルス)のワクチン接種が全国規模で進むなか、薬剤師としてできることは何だろうと考えている薬剤師の方は多いと思います。今回は大阪の東住吉区薬剤師会副会長・竹内 由香里先生。竹内先生はCOVID-19のワクチン希釈にいち早く取り組み、薬剤師会として希釈・薬液の充填に関する手技講習を行いました。現在は接種会場での注射調製に参加していらっしゃいます。なぜ早い段階で希釈の手技講習を行うことにしのか、経緯や先生の取り組み、志などについてお話しをうかがいました。

井上能博教授の画像

竹内 由香里先生

略歴
●有限会社 進行堂 取締役
●進行堂薬局(本店) 所属
●東住吉区薬剤師会 副会長

地元との繋がりや活発な講習会などがワクチン講習会にもつながった

まず、竹内先生の経歴、所属などについて教えてください。

竹内先生(以下敬称略):現在「進行堂薬局」にて、管理薬剤師をやっております。また、2020年の4月からは東住吉区薬剤師会の副会長も務めています。

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)
井手 綾子の画像

井手 綾子
いで あやこ

福岡県生まれ。地方のフリーペーパーの編集を経験し、編集長となる。フリーランスとなってからは、全国紙や地方紙、webなどの編集・執筆を行う。取材経験は20年超、取材人数1000人以上。自分の闘病経験・治験を受けた経験から、医療関係、医薬品関係などの執筆に力を入れている。

キーワード一覧

薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

  1. 1
    牛乳アレルギーの人が使用できないのは?の画像
  2. 2
    トラネキサム酸がのどの痛みに効く理由とは?の画像
  3. 3
    50代、60代が派遣で働くときのポイントの画像
  4. 4
    【診療報酬改定ニュース】パキロビッドの分析を再開、費用対効果評価 の画像
  5. 5
    選定療養の患者負担割合、4分の1から大幅に増える?の画像
  1. 6
    クロベタゾン軟膏の名称類似でヒヤリハット!の画像
  2. 7
    抗リウマチ薬の副作用を解説!初期サインは?の画像
  3. 8
    【カスハラ】ジェネリック医薬品の返金要求の画像
  4. 9
    Q.スルホンアミド構造を持つトリプタン系薬は?の画像
  5. 10
    ビオフェルミン錠とトスフロキサシンは併用OK?の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 疑義照会 派遣薬剤師 医療過誤・ヒヤリハット ライフ・雑学 薬局経営 年収・待遇