お薬手帳に工夫をする!お薬手帳を持参してもらう工夫

m3.com薬剤師会員に、お薬手帳を持参させる工夫についてアンケートを実施しました。1203名が回答した、お薬手帳を持参してもらうための工夫とは? 今回は、お薬手帳への工夫を取り上げます。
患者さんが利用するお薬手帳に工夫!
患者さんが利用するお薬手帳に工夫をする薬剤師さんの声を集めました。
いかに持参してもらえるようにするか、またお薬手帳を身近に感じてもらえるように工夫されていることが分かりました。
更新日: 2021年9月17日
m3.com薬剤師会員に、お薬手帳を持参させる工夫についてアンケートを実施しました。1203名が回答した、お薬手帳を持参してもらうための工夫とは? 今回は、お薬手帳への工夫を取り上げます。
患者さんが利用するお薬手帳に工夫をする薬剤師さんの声を集めました。
いかに持参してもらえるようにするか、またお薬手帳を身近に感じてもらえるように工夫されていることが分かりました。
15%程度
30%程度
50%程度…
入る
入らない
1錠あたりの「ロキソプロフェン」の量が少ない
有効成分が「アセトアミノフェン」になっている…
ワルファリン
セレキシパグ
オメプラゾール…
「薬剤師タイプ診断」や「薬剤師国家試験クイズ」薬剤師の最新情報や参考になる情報を配信中!右のQRコードから登録をおねがいします!