はじめての学会の楽しみ方~学会に一人で参加してみよう①~事前準備編

こんにちは、薬剤師の児島です。先日2022年6月11~12日に横浜で開催された、第13回日本プライマリ・ケア連合学会に、およそ2年半ぶりの現地参加で行ってきました。交通費もかからず、部屋着のまま、洗濯物をたたみながら視聴できるオンライン参加も便利ですが、現地参加でしか得られない“栄養素”を感じた2日間でもありました。

パシフィコ横浜で開催された第13回日本プライマリ・ケア連合学会(発表もあったので現地参加しました)
さて、「学会には行ってみたいけど、いきなり一人で行くのはちょっと…」と感じている方は、意外と多いようです。しかし、実は学会には一人で行った方がむしろ自由に動き回れて良いかもしれません(私はほとんど一人で参加しています)。そこで今回、はじめて学会に参加しようかなと考えている人に、一人でも学会を存分に楽しむためのポイントをいくつか紹介したいと思います。学会の参加方法に“正解“はありませんが、「一人で参加しても大丈夫なの?」と不安に感じている方には、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。