3分×3記事でわかる、オンライン服薬指導.1~どんなシステム?

「オンライン服薬指導」とは?
そもそも「オンライン服薬指導」とは、これまでは対面で行っていた服薬指導を、パソコンやスマートフォンなどの通信機器を用いて非対面であるオンライン上で行うことです。コロナ禍になって学会や勉強会、ミーティングを対面ではなくSkypeやTeams、ZOOM、LINEなどを使ってWeb上で行われる機会が増えましたが、それを「服薬指導」にも応用する、とイメージしてもらえればわかりやすいです。

日本薬剤師会:オンライン服薬指導について ~制度と実務~から一部抜粋
ただし、ここで言う「オンライン上」とは、”映像及び音声の送受信により相手の状態を相互に認識しながら通話をすることが可能な方法”1)と定義されています。つまり、「映像」と「音声」の両方が必要になる、ということです。そのため、電子メールのように「映像」や「音声」を伴わないもの、従来の電話などのように「映像」が確認できないような通信機器は、現時点では「オンライン服薬指導」のツールとして認められておりません。