薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

更新日: 2022年12月20日 野田 学

【薬剤師必見】子どもの薬の誤飲事故の多い帰省シーズンにできること

【薬剤師必見】子どもの薬の誤飲事故の多い帰省シーズンにできることメインの画像1

これまでは小児の医薬品誤飲の現状や誤飲対策について書いてきました。今回は最後に医薬品誤飲の啓発について書いていきたいと思います。

小児の医薬品誤飲の啓発に関する現状として、誤飲事故又は誤飲未遂を経験した保護者501人を対象とした調査が報告されていますが、これによると、子どもによる医薬品誤飲事故が発生していることを「知らなかった」と回答したのは35.1%となっております1)

つまり、回答者の3分の1は子どもが医薬品を誤飲する可能性を知らなかったことになります。 さらに、子どもによる医薬品の誤飲に対して注意喚起を受けた経験については、59%の保護者が「ない」又は「覚えていない・分からない」と回答しており、医療者からの注意喚起が不足している実態が明らかとなりました。

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)
野田 学の画像

野田 学
のだ まなぶ

JCHO若狭高浜病院薬剤部所属
大手調剤薬局での勤務を経て、生まれ育った町の病院薬剤師に。地域医療への貢献を模索中。
資格:プライマリケア認定薬剤師/スポーツファーマシスト/介護支援専門員

キーワード一覧

薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

  1. 1
    Q.レンボレキサントにクラリスロマイシンを併用 1回量は?の画像
  2. 2
    遮光による保管が必要な薬剤の画像
  3. 3
    関節リウマチ治療:JAK阻害薬の副作用と初期症状の画像
  4. 4
    「坐薬の効きが速い」は誤解?小児熱さましの話の画像
  5. 5
    吸入薬指導加算の算定要件についての疑問に回答の画像
  1. 6
    【診療報酬改定ニュース】5成分11品目を薬価収載、中医協の画像
  2. 7
    調剤後薬剤管理指導料の算定を目指すためにはの画像
  3. 8
    デュロキセチンはワルファリンの作用を強める?の画像
  4. 9
    3分解説!メトクロプラミドのって何分で効くの?の画像
  5. 10
    クイズ!ワルファリン作用を強める薬、弱める薬の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 疑義照会 医療過誤・ヒヤリハット 薬局経営 OTC医薬品 医療クイズ 疾患・病態