医療系クロスワードパズル vol.6
![医療系クロスワードパズル vol.6のメイン画像1](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/5789/head2022.png?1671505532)
医療系クロスワードパズルに挑戦(上級編)
![医療系クロスワードパズル vol.6の画像1](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/5787/5_01.png?1671431780)
【タテのカギ】
- OTC医薬品としても用いられる去痰薬の1つ
- mRNA上で、タンパク質の合成開始を指定するコドンのこと「〇〇〇コドン」
- コロナ禍で最も大きな風評被害を受けた薬と言っても過言ではない、あの駆虫薬
- 「霧」の読み方
- 道理から外れているさま、「〇〇〇〇な考え」
- 本来は“挽肉を使ったカレー”を意味するが、日本では「ドライカレー」とよく混同されている「〇〇〇カレー」
- ツチ骨・キヌタ骨・アブミ骨の3つからなる、鼓膜の振動を内耳に伝える器官
- 「ツボクラリン」は、南アメリカのインディアンが〇〇〇として用いていた「クラーレ」が起源
- 元はフランス語で“金銀や金属箔を織り込んだ織物”の総称だが、転じてキラキラしたもの全般を意味する
【ヨコのカギ】
- 兵庫県の神戸市と淡路島を結ぶ吊り橋は、何大橋?
- この「〇〇〇〇〇基」を有する第3世代セフェム系抗菌薬には、低カルニチン血症のリスクがある
- ドイツの鉄血宰相
- 「ヘルシンキ宣言」で有名な「ヘルシンキ」を首都とする国家
- ディズニーランドと、ディズニー〇〇
- 肉質が良く、甘みのある脂身で人気のブランド豚
- 朝からやまかしい、二度寝の天敵
- 「茶葉」を生薬として発音すると…
- 日本3名泉に挙げられる温泉と言えば、有馬温泉・下呂温泉・〇〇〇温泉