薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

更新日: 2023年1月19日 小原 一将

薬剤師が押さえたい患者さんの話を上手く引き出すテクニックとは?

薬剤師が押さえたい患者さんの話を上手く引き出すテクニックとは?メインの画像1 薬剤師が押さえたい患者さんの話を上手く引き出すテクニックとは?の画像1

シチュエーション

  • やや辿々しい足取りで常連のおじさんが入ってきた
  • いつもの生活習慣病の薬に湿布薬が追加
  • 何かを話したそうにこちらをチラチラと見ている

湿布薬が処方された患者さんが、投薬台に来られるや否や開口一番、「いや~先週末にやっちゃってね、参ったよ~」と意気揚々と話し始める。薬剤師は、腰をさする患者さんの動作を見て、「ぎっくり腰ですか?痛みがつらそうですね」と尋ねる。

…この対応、もちろん間違ったものではありません。新しく追加された湿布薬について、”アタリ”をつけて情報収集をすることで的確な服薬指導につなげようとしています。共感的な言葉もあるので、むしろ良い対応と言うこともできるでしょう。しかし、こういう状況でできる”ひと味違う対応”を考えてみたいと思います。

「喋りたいこと」を「喋らせる」というテクニック

人は誰しも、自分に起こった小さくない出来事を話したがるものです。芸能人に偶然出会ったり、抽選に当たったりといったポジティブなことだけでなく、財布を落としたり、上司に叱られたりといったネガティブな出来事も誰かに話したくなります。

例えば、このシチュエーションのように「腰を痛めてしまった」ということは、患者さんの生活に大きな支障が出ますし、大変な思いをしているはずです。そのような辛い経験は誰かに話して、「こんなに辛かったんだ」と共感してもらいたい、と思うはずです。重要なのは、その最も重要な核心部分は「自分で言いたい」という傾向にあることです。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

小原 一将の画像

小原 一将
こはら かずまさ

薬剤師/株式会社sing代表取締役
2009年京都薬科大学を卒業後、様々な保険薬局で勤務。薬剤師の価値をもっと社会に届けたいと考え、2019年12月に株式会社singを設立。「頼れる薬剤師が身近にある社会をつくる」をビジョンとして、薬剤師の教育や新しい働き方の支援を行っている。
Apple製品好きであり、薬剤師の業務や医療の発展に活用できないか日々考えている。

キーワード一覧

薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

禁忌 医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 派遣薬剤師 薬局経営 年収・待遇 プロブレム 医療クイズ