薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

更新日: 2023年7月7日 児島 悠史

「熱中症」は、“暑い日に屋外で労働・スポーツをしているとき”にしか起こらない?

「熱中症」は、“暑い日に屋外で労働・スポーツをしているとき”にしか起こらない?メインの画像1

日本では、年間40万人近くの人が熱中症に関連した症状で医療機関を受診していますが、その大半は6~9月の夏季に起こっています。軽症でその日のうちに帰宅できるケースも多いですが、全体の8.7%が入院、0.13%が死亡という転帰をたどっているなど、場合によっては生命に関わるものです。特に、全症例の半分近く、死亡例の9割近くを65歳以上が占めている1)など、高齢者にとっては非常にハイリスクです。

高齢者は、基礎疾患があったり、“暑さ”に気づきにくかったり、汗をかきにくく体温調節機能が衰えていたり、エアコンを我慢しがちだったり2)と、熱中症を起こしやすいリスク要因を多く抱えていますが、中でも「熱中症というものを誤解している」ために、対策も間違えてしまっているケースもよくあります。そこで、本稿では薬剤師が急所を押さえた注意喚起をできるよう、高齢者がよく誤解しているポイントを紹介します。

よくある誤解1: 「家の中では熱中症にならない?」

「熱中症」は、“暑い日の屋外“に、”肉体労働やスポーツをしているとき“にしか起こらない、と考えている人はかなり多いようです。しかし、軽症~中等症の熱中症で東京の医療機関を受診した人を対象にした2016年の調査では、熱中症の発症場所として「屋外労働」は11.0%、「スポーツ中」は12.2%と、そこまで多くを占めるわけではありません。むしろ、最も多くを占めるのは「日常生活中」の48.8%、次いで多いのが「電車内」の18.3%と報告されており3)、屋外でもなければ、激しい活動中でもない状況で熱中症の7割近くが起こっています。つまり、「屋内」で「特に激しい活動をしていない状況」であっても熱中症は十分に起こり得る、という点は押さえておく必要があります。

「熱中症」は、“暑い日に屋外で労働・スポーツをしているとき”にしか起こらない?の画像1

(文献3より)

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

児島 悠史の画像

児島 悠史
こじま ゆうし

薬剤師 / 薬学修士 / 日本薬剤師会JPALS CL6。
2011年に京都薬科大学大学院を修了後、薬局薬剤師として活動。
「誤解や偏見から生まれる悲劇を、正しい情報提供と教育によって防ぎたい」という理念のもと、ブログ「お薬Q&A~Fizz Drug Information」やTwitter「@Fizz_DI」を使って科学的根拠に基づいた医療情報の発信・共有を行うほか、大学や薬剤師会の研修会の講演、メディア出演・監修、雑誌の連載などにも携わる。
主な著書「薬局ですぐに役立つ薬の比較と使い分け100(羊土社)」、「OTC医薬品の比較の比較と使い分け(羊土社)」。

キーワード一覧

薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 ハイリスク薬 漢方 OTC医薬品 医療クイズ ebm 感染症対策