薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

更新日: 2023年10月11日 児島 悠史

インフルエンザのワクチン、患者さんの色々な質問に備えよう~効果の程度、接種のタイミング、妊娠中の考え方

インフルエンザのワクチン、患者さんの色々な質問に備えよう~効果の程度、接種のタイミング、妊娠中の考え方メインの画像1

Q.1 インフルエンザのワクチン、どのくらい発症を防ぐ?

インフルエンザのワクチンは、シーズンによってその効果に多少の差はありますが、子ども・成人・高齢者いずれにおいても、平均して発症リスクを60%程度抑制する1,2,3)ことがわかっています。これによって、一般的なシーズンの罹患率が、子どもでは30%から11%に1)、成人では2.3%から0.9%に、高齢者では6.0%から2.4%に3)、それぞれ軽減されるくらいの効果が得られる、とされています。

確かに“劇的な発症予防効果”とまでは言えませんが、ワクチンは確実にリスクを軽減できる有効な予防手段です。特に、そもそも発症リスクが高い子どもや、重症化しやすい高齢者では、その意義は大きいと言えます。「接種していたのに発症した」という体験はどうしても目立ちますし記憶にも残りますが、それよりも「接種していなければ発症していた」というケースの方が確実に多いことを踏まえた対応が必要です。

Q.2 接種していたのに発症した、ワクチンは無駄だった?

インフルエンザのワクチンは「発症」だけでなく、運悪く発症してしまった場合の「重症化」も防いでくれます。その効果は、たとえば子どもでは50~55%程度4)、高齢者では70~75%程度5)とされています。

このとき注意したいのは、「重症化」とは、38度以上の高熱や強い関節痛・筋肉痛といったものではなく、“入院して治療しなければならないような、生命にかかわる事態“である、という点です。インフルエンザは通常の風邪よりも強い症状が現れるため、こうした症状に悩まされると「重症化した」と勘違いされがちですが、決してワクチン接種が無駄に終わったわけではない、という点は知っておいてもらいたいポイントです。

Q.3 ワクチンは、いつ頃に接種すれば良い?

一般的に、インフルエンザのワクチンは効果が長続きしないため、あまり早い時期に接種すると、流行シーズンの終盤に効果が切れてしまいます。しかし、だからといってあまりのんびりしていると、流行の序盤に無防備な状態で罹患してしまうことにもなります。そのため、“適切なタイミング”で接種することが重要になりますが、このタイミングについてもよく相談されます。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

児島 悠史の画像

児島 悠史
こじま ゆうし

薬剤師 / 薬学修士 / 日本薬剤師会JPALS CL6。
2011年に京都薬科大学大学院を修了後、薬局薬剤師として活動。
「誤解や偏見から生まれる悲劇を、正しい情報提供と教育によって防ぎたい」という理念のもと、ブログ「お薬Q&A~Fizz Drug Information」やTwitter「@Fizz_DI」を使って科学的根拠に基づいた医療情報の発信・共有を行うほか、大学や薬剤師会の研修会の講演、メディア出演・監修、雑誌の連載などにも携わる。
主な著書「薬局ですぐに役立つ薬の比較と使い分け100(羊土社)」、「OTC医薬品の比較の比較と使い分け(羊土社)」。

キーワード一覧

薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット OTC医薬品 医療クイズ 疾患・病態 診療報酬改定 ebm 感染症対策