薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

更新日: 2024年9月27日 児島 悠史

抗血小板薬、手術前はどのくらい休薬する?~休薬期間の決め方

抗血小板薬、手術前はどのくらい休薬する?~休薬期間の決め方のメイン画像
☞この記事でわかること
  • アスピリンやチエノピリジン系抗血小板は、血小板の寿命(7~10日)に応じて休薬期間を考える
  • チカグレロルは血小板機能を可逆的に阻害作用するため、休薬期間は短め
  • 「イコサペント酸」や「リマプロスト」、「ジピリダモール」のような薬にも抗血小板作用がある

前編で紹介したとおり、手術前に抗血小板薬を休薬するかどうかは、その患者さんの「出血リスク」と「血栓リスク」を踏まえて個々に考える必要があります。もし「休薬する」ことを選択する場合は、今度はその休薬は“どのくらいの期間”行うのか、ということを考える必要がありますが、これは薬の内容によって様々です。

抗血小板薬の、手術前の「休薬」の期間の目安

抗血小板薬には、様々な作用機序を持つ薬があります。そのため、薬によって抗血栓作用を発揮する時間も異なり、手術時の出血リスク抑制のためには薬ごとに異なる休薬期間を設定する必要があります。

一般名 代表的な薬剤名 休薬期間の目安 休薬期間の根拠
アスピリン バイアスピリン 7~10日 血小板の寿命
チクロピジン パナルジン 5~14日 血小板の寿命
クロピドグレル プラビックス 5~14日 血小板の寿命
プラスグレル エフィエント 5~14日 血小板の寿命
チカグレロル ブリリンタ 3~5日 血中濃度の低下

※主な抗血小板薬の休薬期間の目安

「アスピリン」の休薬期間が長い理由

抗血小板薬のうち、「アスピリン」は血小板のシクロオキシゲナーゼを不可逆的に阻害することで、血小板の凝集を抑制し、抗血小板作用を発揮します。この阻害作用は不可逆的なため、薬の血中濃度が低下しても消失することはなく、血小板の寿命(7~10日)が続く期間は持続します1)

ただし、「アスピリン」の休薬は血栓症のリスクを確実に高める2)ため、出血リスクの低い手術の場合は休薬を行わなかったり、血栓リスクの高い患者の場合は手術当日のみ休薬してすぐに再開したり、といった個別の対応を行います。

チエノピリジン系抗血小板薬(チクロピジン、クロピドグレル、プラスグレル)の休薬期間が長い理由

「チクロピジン」や「クロピドグレル」「プラスグレル」といったチエノピリジン系抗血小板薬は、血小板のADP(adenosine 5′-di- phosphate)受容体のサブタイプP2Y12に作用し、ADPとの結合を阻害することによって抗血小板作用を発揮します3)

この作用も「アスピリン」と同様に不可逆的な作用のため、薬の血中濃度が低下してからも血小板の寿命(7~10日)が続く限り持続します。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

児島 悠史の画像

児島 悠史
こじま ゆうし

薬剤師 / 薬学修士 / 日本薬剤師会JPALS CL6。
2011年に京都薬科大学大学院を修了後、薬局薬剤師として活動。
「誤解や偏見から生まれる悲劇を、正しい情報提供と教育によって防ぎたい」という理念のもと、ブログ「お薬Q&A~Fizz Drug Information」やTwitter「@Fizz_DI」を使って科学的根拠に基づいた医療情報の発信・共有を行うほか、大学や薬剤師会の研修会の講演、メディア出演・監修、雑誌の連載などにも携わる。
主な著書「薬局ですぐに役立つ薬の比較と使い分け100(羊土社)」、「OTC医薬品の比較の比較と使い分け(羊土社)」。

キーワード一覧

薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

禁忌 医薬品情報・DI 調剤 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 派遣薬剤師 薬局経営 年収・待遇 OTC医薬品