薬剤師クイズ!一包化で「外来服薬支援料2」を算定できる処方は?

[目次]
非表示
- 第1問:「薬剤A/1日3回毎食後 薬剤B/1日1回夕食後」は算定できる?
- 第2問:「薬剤A/1日1回朝食後 薬剤B/1日1回夕食後」は算定できる?
- 第3問:「薬剤A/1日3回毎食後 薬剤B/1日3回毎食後 薬剤C/1日3回毎食後」は算定できる?
- 第4問:「薬剤A/1日2回朝夕食後 薬剤B/1日2回朝夕食後」は算定できる?
- 第5問:「薬剤A/1日1回朝食後 薬剤B/1日1回朝食後 薬剤C/1日1回夕食後 薬剤D/1日1回夕食後」は算定できる?
- 第6問:「薬剤A/1日2回朝昼食後 薬剤B/1日1回朝食後 薬剤C/1日1回夕食後 薬剤D/1日1回夕食後」は算定できる?
- 第7問:「薬剤A/1日1回朝食後 薬剤B/1日1回昼食後 薬剤C/1日1回夕食後」は算定できる?
「一包化」を行っても、すべてのケースで「外来服薬支援料2(旧:一包化加算)」を算定できるわけではありません。「外来服薬支援料2」の算定要件にあてはまる場合にしか、算定することはできません。そこ今回は、この「外来服薬支援料2」を算定できる処方、できない処方をチェックする問題に挑戦してみましょう。
「外来服薬支援料2」の基本的な算定要件
① “2剤”以上で、服用時点が重なっているとき
② “1剤”であっても、3種類以上の薬があるとき
「薬剤A/1日3回毎食後 薬剤B/1日1回夕食後」は算定できる?
薬剤A/1日3回毎食後
薬剤B/1日1回夕食後
正解と解説
表示
「薬剤A/1日1回朝食後 薬剤B/1日1回夕食後」は算定できる?
薬剤A/1日1回朝食後
薬剤B/1日1回夕食後