クイズ!「ミネラルウォーター」がNGの薬はどれ?日本の水道水も要注意?

[目次]
非表示
☞この記事でわかること
- 「ミネラルウォーター」での服用に注意が必要な薬とは、どの薬のことか
- 硬度が極めて高い「ミネラルウォーター」にはどんなものがあるか
- 日本の「水道水」の硬度はどのくらいか
薬を服用する際の「水」は、人によって解釈が色々と異なる可能性のある言葉です。
前編では、アリピプラゾールの液剤である「エビリファイ内用液」を「水道水」で服用すると、用量によっては含量低下を起こす恐れがある、ということを紹介しましたが、同様に「ミネラルウォーター」も商品によっては薬の作用に影響する可能性があります。
今回は、そんな「ミネラルウォーター」での服用に注意が必要な薬とその理由やリスクを避けるための対策など、服薬指導に役立つポイントを紹介します。
「ミネラルウォーター」で服用すると、明確に吸収が低下するものはどれか?
- リベルサス錠
- ボナロン錠
- ザファテック錠
- フォリアミン錠
- チラーヂンS錠