薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

更新日: 2025年8月28日 児島 悠史

ダウンロード可!高血圧配合剤:ARB+Ca拮抗薬とARB+利尿薬の早見表

ダウンロード可!高血圧配合剤:ARB+Ca拮抗薬とARB+利尿薬の早見表のメイン画像
☞この記事でわかること
  • 高血圧治療に用いられる「配合剤」の成分や用量、その種類
  • 「ARB+Ca拮抗薬」、「ARB+利尿薬」という組み合わせの理由
  • 配合剤を使うことの、具体的なメリットとデメリット

高血圧治療においては、1つの薬を増量して使うよりも、異なる作用機序の薬を少量ずつ併用した方が、効果的かつ副作用のリスクも抑えられることがわかっています1)。こうした背景から、高血圧治療では“服用すべき薬”の種類が増える傾向にあるため、複数の降圧薬を組み合わせた「配合剤」が広く用いられています。

今回は、そんな高血圧治療薬の配合剤について、「ARB+Ca拮抗薬」「ARB+利尿薬」の主要製品をひと目で確認できる早見表とともに、配合剤を上手に活用するためのTIPsと注意点を紹介します。

「ARB」+「Ca拮抗薬」の早見表:高血圧治療の配合薬

「ARB」と「Ca拮抗薬」は、日本で最もよく用いられている高血圧治療薬です2)。この2剤が組み合わせられる機会は非常にたくさんあるため、この配合剤をうまく活用することで、多くの高血圧患者さんの服薬アドヒアランス向上に貢献することができます。

製品名 ARB Ca拮抗薬
ザクラス
(後)ジルムロ
LD アジルサルタン 20mg アムロジピン 2.5mg
HD アムロジピン 5mg
アイミクス
(後)イルアミクス
LD イルベサルタン 100mg アムロジピン 5mg
HD アムロジピン 10mg
アテディオ バルサルタン 80mg シルニジピン 10mg
エックスフォージ
(後)アムバロ
バルサルタン 80mg アムロジピン 5mg
ミカムロ
(後)テラムロ
AP テルミサルタン 40mg アムロジピン 5mg
BP テルミサルタン 80mg
ユニシア
(後)カムシア
LD カンデサルタン 8mg アムロジピン 2.5mg
HD アムロジピン 5mg
レザルタス LD オルメサルタン 10mg アゼルニジピン 8mg
HD オルメサルタン 20mg アゼルニジピン 16mg

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

児島 悠史の画像

児島 悠史
こじま ゆうし

薬剤師 / 薬学修士 / 日本薬剤師会JPALS CL6。
2011年に京都薬科大学大学院を修了後、薬局薬剤師として活動。
「誤解や偏見から生まれる悲劇を、正しい情報提供と教育によって防ぎたい」という理念のもと、ブログ「お薬Q&A~Fizz Drug Information」やTwitter「@Fizz_DI」を使って科学的根拠に基づいた医療情報の発信・共有を行うほか、大学や薬剤師会の研修会の講演、メディア出演・監修、雑誌の連載などにも携わる。
主な著書「薬局ですぐに役立つ薬の比較と使い分け100(羊土社)」、「OTC医薬品の比較と使い分け(羊土社)」。

キーワード一覧

薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 医師の意見 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 薬局経営 薬物療法 医療クイズ 診療報酬改定