1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 患者の悩みを解消!薬剤師のためのデータの読み方
  4. 服薬で副作用症状が出たけど、それは本当に副作用?

患者の悩みを解消!薬剤師のためのデータの読み方

更新日: 2020年12月5日 菅原 鉄矢

『それって副作用?~添付文書に記載されている副作用症状が発現~』

患者の悩みを解消!薬剤師のためのデータの読み方の画像1

患者さんからテレビやネットで流れた医療情報について相談を受けたことはありませんか?データに基づいた情報といえども、巧みな拡大解釈により、新薬や健康食品の有効性と安全性は歪曲されて伝わってしまうことがあります。この連載では、患者さんの悩みを解消し、適切な指導をするうえで役に立つ知識を噛み砕いて解説します。

これを読んだらわかる データの読み方のエッセンス

  • 添付文書の副作用情報には、因果関係があきらかではない有害事象も含まれる
  • 副作用かどうかは、作用機序や疫学データ、現場の状況や病歴も確認して個別に評価しよう

患者さんからの電話

「昨日、『ウイルスリープ』というインフルエンザの吸入薬(※)をもらったんですけど、気持ち悪くて吐いてしまったんです。以前、飲み薬で吐いてしまったことがあったので、医師に伝えたら「吸入薬なら大丈夫だよ」と説明を受けたのですが、ネットで調べたら副作用項目に“嘔吐”って書いてあったんです。医師の説明と違うのですが、吸入薬でも吐き気の副作用が出るものなのでしょうか?」

※ウイルスリープ(架空の薬。居眠りしているウィル・スミスのことではない)

ウイルスリープの画像1

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)
菅原 鉄矢の画像

菅原 鉄矢
すがわら てつや

保険薬局薬剤師
特定非営利活動法人アヘッドマップ所属
著書:ビジアブで読み解く薬剤師の仕事に役立つ臨床論文50
連載:地域医療ジャーナル「ねこでも読める医学論文」
ブログ:pharmacist’s record

キーワード一覧

患者の悩みを解消!薬剤師のためのデータの読み方

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

  1. 1
    Q.レンボレキサントにクラリスロマイシンを併用 1回量は?の画像
  2. 2
    遮光による保管が必要な薬剤の画像
  3. 3
    関節リウマチ治療:JAK阻害薬の副作用と初期症状の画像
  4. 4
    「坐薬の効きが速い」は誤解?小児熱さましの話の画像
  5. 5
    吸入薬指導加算の算定要件についての疑問に回答の画像
  1. 6
    【診療報酬改定ニュース】5成分11品目を薬価収載、中医協の画像
  2. 7
    調剤後薬剤管理指導料の算定を目指すためにはの画像
  3. 8
    デュロキセチンはワルファリンの作用を強める?の画像
  4. 9
    3分解説!メトクロプラミドのって何分で効くの?の画像
  5. 10
    クイズ!ワルファリン作用を強める薬、弱める薬の画像

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 薬局経営 医療クイズ 疾患・病態 診療報酬改定 ebm