1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. Dr.竜平の脳梗塞治療と薬剤選択
  4. 脳梗塞患者を支えるために必要な薬剤師の役割

Dr.竜平の脳梗塞治療と薬剤選択

更新日: 2021年2月3日 Dr. 竜平

脳梗塞患者を支えるために必要な薬剤師の役割 最終回〜連載のまとめ〜

脳梗塞患者を支えるために必要な薬剤師の役割

脳梗塞は遭遇する頻度の多い疾患であり、内科医であれば必ず経験すべき疾患の一つです。とはいえ、脳梗塞の治療は日々変化しており、2019年にはガイドラインに新たな知見が加わった『脳卒中ガイドライン2015(2019追補)』が刊行されるほどです。全てを網羅することはできませんが、この連載で薬剤師が知っておくべき基礎知識や治療の変遷を解説したいと思います。なお、分かりやすさを追求するため大雑把な表現や不足の箇所もあるかと思います。温かい目で見守って頂ければ幸いです。

2020年初頭から始まった連載ですが、本日が最終回です。今回は薬剤師からのちょっとした報告が患者のADLを上げることを紹介します。また脳梗塞患者を支えることはチームプレーです。それらをお話ししたいと思います。

チームプレーで脳梗塞患者を支える

脳梗塞という病気を題材に連載を進めてきました。「脳の血管が詰まる病気」ですが、詰まる原因や検査結果次第で治療方針や予後は大きく変わります。突き詰めれば非常に奥深い疾患だと改めて思います。

また脳梗塞患者を支えるためには、医療スタッフの存在が特に重要です。内服する薬剤が多くなるため、薬剤師と相談して内服の調整・一包化処理をすることが内服コンプライアンス向上に通じます。理学療法・作業療法といったリハビリテーションにより、患者さんのADL向上につながります。退院後のことはケアマネージャーや訪問看護師にお任せする部分もたくさんあります。脳梗塞患者を支えるためには総合的な支援が必須で、医師の力のみならず、医療スタッフの連携が重要です。

必要な薬剤師の存在

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)

こちらもおすすめ

Dr. 竜平の画像

Dr. 竜平
ドクター りゅうへい

地方の医学部を卒業後、大学病院で脳神経内科診療に従事しました。その後、実家のクリニックに副院長として入職し内科診療を行なっています。また在宅医療にも興味を持ち診療業務を行なっています。趣味は格闘技やプロ野球観戦です。

キーワード一覧

Dr.竜平の脳梗塞治療と薬剤選択

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

キャリア 医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 年収・待遇 脳梗塞 医療クイズ 診療報酬改定