1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 薬剤師のための転職・求人コラム
  4. 薬剤師用・転職エージェント選びのポイント

薬剤師のための転職・求人コラム

更新日: 2024年3月19日 薬剤師コラム編集部

【薬剤師用】転職エージェント選びで失敗しないためのポイント解説

薬剤師のための転職・求人コラム「薬剤師」「年収」「1000万」
【薬剤師用】転職エージェント選びで失敗しないためのポイント解説の画像1

転職エージェントってなんだろう?使ったほうがいいの?
はじめて転職活動を始める方は、そんな疑問を抱かれるかもしれません。
転職活動に欠かせなくなってきた、転職エージェント。
この記事では、転職エージェントの仕組みや、失敗しない選び方のポイントなどを解説します。

薬剤師専門の転職エージェントとは?

【薬剤師用】転職エージェント選びで失敗しないためのポイント解説の画像2

転職エージェントとは、転職希望者と企業などの間に立って両者をサポートする人材紹介サービスのことです。
転職のノウハウに長けたコンサルタントが、転職希望者を1対1でフォローしてくれる仕組みになっており、求人情報の紹介や応募書類の添削、面接指導、面接日程の調整など、転職活動のすべてをサポートしてくれます。

なかでも、薬剤師に特化したものが薬剤師専門の転職エージェントで、ここでは医療や薬剤師業界に精通したコンサルタントが、転職希望者一人ひとりのキャリアや希望条件に沿って転職をサポートします。
薬剤師という職種で、自分のスキルや専門性を生かした転職を考えている人にとっては、大変心強いサービスといえるでしょう。

また、これらのサービスはすべて無料で受けることができます。

薬剤師が転職エージェントを使うメリット

【薬剤師用】転職エージェント選びで失敗しないためのポイント解説の画像3

転職エージェントを利用するとどんなメリットがあるのかみていきましょう。

1.自分に合った求人を紹介してもらえる

求人情報は数多くあっても、それらを一人で情報収集し、希望に合った転職先を見つけ出すのにはかなりの労力が必要です。

転職エージェントを利用すれば、コンサルタントが、こちらの希望や持っているキャリアなどから総合的に判断して、自分に合った求人をピックアップしてくれます。
そのため情報収集にかかる時間や手間を省くことができます。

2.一般には公開されていない求人を紹介してもらえる

ほとんどの転職エージェントは、求人サイトや求人情報誌には載っていない、非公開の求人情報を数多く持っています。
企業や病院は、応募が殺到しやすい好待遇の求人については、最初から転職エージェントにしか情報を出さなかったりするからです。

転職エージェントに登録すると、これらの非公開の求人情報を紹介してもらえるので、転職の選択肢が大きく広がります。

3.プロの転職サポートを受けることができる

薬剤師専門の転職エージェントに登録すると、薬剤師の転職事情に詳しいプロのコンサルタントが付いてくれることになります。
コンサルタントは、こちらの希望や職歴をじっくりとカウンセリングした上で、専門的なアドバイスをしてくれるので、これまで気づかなかった自分の強みや適性を客観的に知ることができ、可能性が広がります。

また、コンサルタントはさまざまな企業や医療施設などの情報にも精通しているので、たとえば職場の雰囲気や働きやすさといった、表向きの求人情報だけではわからない事柄についても、適切な助言を得ることができます。

4.応募先との交渉や面接の日程を調整してもらえる

多くの人は、現在の職場で働きながら転職活動をするのではないでしょうか。
その場合、困るのが応募先との面接の日程調整です。
仕事をしながら日程についての交渉をするのは、時間のやりくりも難しく面倒なことです。
しかも複数の応募先と日程を交渉しなければならないとなるとなおさらでしょう。

転職エージェントなら、こちらの希望の日時を担当のコンサルタントに伝えておけば、その後の日程調整はすべてコンサルタントが代行してくれます。

5.履歴書や志望理由を添削してもらえる

転職エージェントでは、応募書類の添削指導も受けることができます。
履歴書や職務経歴書の正しい書き方、相手側に強く自己アピールできる志望理由の書き方なども、ポイントを絞って具体的に助言してもらえます。
第一関門である書類選考を通過する確率がぐっと高くなります。

6.面接での答え方についてアドバイスを受けることができる

面接対策のサポートがあるのも、転職エージェントを利用する大きなメリットです。
模擬面接を受ければ、ウィークポイントの洗い出しや自分の強みをアピールする方法、過去の面接での質問の傾向などのアドバイスが貰えます。
しっかりと練習を重ねることで、本番当日は自信を持って面接に臨むことができます。

7.自分からは言いにくい条件面の交渉を任せることができる

年収や労働条件についての交渉は、満足できる転職のために非常に重要なことですが、自分からはなかなか言い出しにくいものです。
実際、薬剤師自身が自分の給与について転職先の採用担当者と交渉するのは難しいでしょう。

転職エージェントでは、これらの交渉はすべて担当のコンサルタントが代行してくれるので安心です。

8.応募先の内部事情や裏情報を教えてもらえる

求人情報を見ただけでは、その会社がどんな会社なのかはなかなかわからないものです。
給与や労働時間といった待遇面だけではなく、実際の職場の雰囲気、人間関係はどんな感じなのか、福利厚生はしっかりしているのか、働きやすさはどうかといった内部の情報こそ、事前に知りたいのではないでしょうか。

転職エージェントはさまざまな医療施設、調剤薬局やドラッグストアなどの企業と密接に連絡を取り合っているので、このような内部情報にも精通しています。

また、求人募集の理由についても、職場に欠員が生じたからなのか、それとも増員をしたいからなのかという裏情報を知ることができます。

9 現職でのスムーズな退職方法についてのアドバイスも

転職先が決まると、今度は現在の職場をスムーズに退職できるかという問題に直面します。
円満な退社ができれば理想的ですが、人手不足を理由に執拗に引き止められて困ってしまうということもよくあります。

転職エージェントは、こうしたトラブルが起こらないよう、退職を伝えるタイミングや伝え方などをアドバイスし、スムーズな退職をサポートします。

転職先へ入社するまで継続してフォローが受けられるのも、転職エージェントを利用するメリットといえるでしょう。

最短即日10件ご紹介(30秒で登録)

転職エージェントのシステムを知ろう

【薬剤師用】転職エージェント選びで失敗しないためのポイント解説の画像4

次に、転職エージェントの役割や仕組みについて見ていきましょう。

転職エージェントの役割とは

転職エージェントの役割は、採用側と応募した側とのミスマッチをなくし、それぞれが納得できる転職が成功するようにサポートすることです。
転職活動にかかわる無駄な労力はなるべく省いて、効率の良い転職を目指すことが狙いです。
そのためにも、転職希望者一人ひとりと丁寧に向き合い、それぞれの希望や適性を見極めたうえで、多くの情報の中から最適な職場をピックアップして紹介します。

求人紹介だけにとどまらず、キャリア相談や応募書類の添削指導、面接対策、内定後の待遇条件の交渉まで幅広くサポートすることで、スムーズな転職活動を支えます。

なぜ無料で転職サポートを受けることができるの?

転職エージェントが提供するサービスはすべて無料で受けることができますが、これはなぜでしょう?

転職エージェントは、求職者の採用が決まると、募集をかけた病院や企業から成功報酬を受け取ります。
この成功報酬によって転職エージェントは運営されているのです。

転職エージェント側は、確実に採用が決まるように優秀な人材を企業に紹介しますし、病院や企業側は、転職エージェントを利用することで効率よく有望な人材を採用することができます。
このような仕組みのため、求職者は無料でサポートを受けることができるのです。

たとえ転職が成功しなかった場合も、求職者のほうが費用を請求されることはありません。

失敗しない転職エージェントの選び方

【薬剤師用】転職エージェント選びで失敗しないためのポイント解説の画像5

数ある転職エージェントのなかからどのようにして自分に合う転職エージェントを選べば良いのでしょうか。
ここでは転職エージェント選びのコツについて解説します。

薬剤師専門の転職エージェントを使う

転職エージェントには、職種を限定せず、さまざまな種類の求人を扱っているタイプもありますが、薬剤師として転職するならやはり薬剤師専門の転職エージェントを使うことをおすすめします。
薬剤師に特化した求人を扱っているだけでなく、薬剤師業界に精通した専門家が揃っているため、さまざまな相談にも的確に対応してもらえます。

最短即日10件ご紹介(30秒で登録)

自分の希望を率直に伝える

担当コンサルタントには、転職の希望条件をなるべく具体的に伝えましょう。
たとえば雇用形態はパートなのか正社員なのか、勤務地はどのあたりが良いのか、労働時間や希望する年収はどれくらいか、といった具合です。
希望に合う求人を効率よく紹介してもらうためには、あまり条件を曖昧にしないことが大切です。

とはいえ、何もかも細かく指定しすぎると、かえって選択の幅を狭めてしまいかねません。
絶対に譲れない条件については率直にそう伝え、それ以外はできればあればいいという程度に、緩やかな幅を設けておくと良いでしょう。

このような希望を丁寧に聞いてくれて、スムーズにコミュニケーションがとれるエージェントを選びましょう。

複数の転職エージェントに登録する

転職エージェント選びに失敗しないコツとして、複数のエージェントに登録しておくのもおすすめです。
複数登録をするメリットについて説明しましょう。

メリット1 そのエージェントしか持っていない非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントの魅力は、非公開の求人情報を数多く持っていることです。
また、そのエージェントしか持っていない求人情報もあります。
1社だけでは希望の求人に出会えなくても、複数のエージェントに登録しておけば質の良い求人を数多く知ることができ、転職が成功する可能性が高まります。

メリット2  希望の転職先に強いエージェントを見極めることができる

エージェントにもそれぞれ特徴があり、得意分野も異なります。
複数のエージェントを見比べていけば、大手の調剤薬局の求人情報を多く持っている、総合病院への紹介実績が多いなど、どの分野に強いエージェントなのかを見極めることができます。

複数のエージェントの求人情報を比較することで、自分が希望する分野に強いエージェントを見つけやすくなります。

メリット3  相性のよいコンサルタントと出会える

転職活動をする上で、コンサルタントとの相性は大切です。
自分の希望をしっかりと理解してくれ、意思疎通がスムーズな相手ならば、余計なストレスを抱えることなく転職活動に専念できます。
ただ、どんな相手と出会うことになるかは登録してみなければわかりません。

複数のエージェントに登録すれば、相性のよいコンサルタントに出会える可能性も高くなります。

転職エージェントを利用した転職活動の流れ

【薬剤師用】転職エージェント選びで失敗しないためのポイント解説の画像6

実際に転職エージェントを利用した転職活動がどのように進んでいくのか、順番に見ていきましょう。

STEP1 登録

利用してみたい転職エージェントが決まったら、まずは利用登録をしてみましょう。
登録手続きは転職エージェントの公式サイトからできるようになっています。
ほとんどは氏名や保有資格、希望条件などを入力するだけの簡単なもので、登録料はすべて無料です。
登録を終えると、一般には公開されていない非公開の求人情報が閲覧できるようになります。

STEP2 コンサルタントとの面談

担当となるコンサルタントと面談をし、現状や希望条件、今後のキャリアプランなどについてより詳しく内容を詰めながら、転職の方向性を定めます。
コンサルタントは医療施設や調剤薬局等の情報に精通した薬剤師専門のスタッフです。
気になる求人や挑戦してみたい職種などがあるなら、それらについてもなるべく細かく伝えておくと良いでしょう。
希望条件が明確であるほうが、紹介される求人とのミスマッチが少なくなります。

STEP3 求人紹介

面談を踏まえて、コンサルタントが希望の条件に合う求人をピックアップして紹介してくれます。
仕事の内容のみならず、職場の雰囲気や働いている人の年齢層など、掲載されていない情報を教えてもらえるのも転職エージェントならではのメリットです。
気になることがあればどんどん質問しておきましょう。

気に入った求人があれば、応募書類の準備に入ります。
書類作成の注意点や、求人先に合わせた効果的な書き方などについてコンサルタントがアドバイスしてくれます。
必要に応じて添削等のサポートも受けながら準備を進めます。

STEP4 応募・面接

履歴書や職務経歴書などを添えて、転職希望先に応募します。
まず、書類による選考が行われます。

書類選考が通れば、次は面接です。
面接の日程調整は、コンサルタントに代行してもらえます。

また、面接当日に効果的な自己アピールができるよう、模擬面接などを通して練習することが可能です。
模擬面接では面接で出る質問の傾向や、好まれる言い回し等についてのアドバイスを受けることができます。
他にも面接先の受付でのやり取りなど、不安な点があれば積極的にアドバイスを求めましょう。

STEP5 内定

順調に転職活動が進んで内定が出た後も、入社までは引き続きアフターフォローを受けることができます。
たとえば複数の応募先から内定を得た場合の辞退の連絡や、給与や待遇についての転職先との交渉などは、すべてコンサルタントに任せることができるので安心です。
また、現在の職場を退職するタイミングについてもアドバイスしてくれます。

最短即日10件ご紹介(30秒で無料登録)

転職で失敗しないための注意ポイント

【薬剤師用】転職エージェント選びで失敗しないためのポイント解説の画像7

登録するエージェントは3つまで

複数のエージェントに登録するメリットについては先ほど説明した通りですが、あまりに多くのエージェントに登録すると、それぞれのコンサルタントとのやり取りが煩雑になりすぎる恐れがあります。
また、各エージェントから紹介されてくる求人情報も、多すぎるとチェックが追いつかなくなってしまうかもしれません。
登録するエージェントは、多くても3つまでを目安にして厳選しましょう。

同じ企業に複数のエージェントから活動するのはNG

同じ求人情報が、複数の転職エージェントから紹介される場合があります。
その場合、複数のエージェントから重複して応募することのないように、十分に気をつけましょう。
重複応募をしてしまうと、エージェント側にも応募先の企業にも不信感を与えかねません。
また、企業とエージェントの間でトラブルになってしまう危険もあります。
せっかくの応募が失敗に終わってしまうことのないように気をつけましょう。

コンサルタントへの返信は早く

返信の速さは熱意の表れと受け止められます。
コンサルタントは意欲の高い求職者ほど優先的にサポートしようと考えるものです。
仕事中などですぐには返信できない場合はしかたありませんが、休憩時間など折を見てなるべく早めに返信しましょう。
あらかじめ連絡が取りやすい時間帯をコンサルタントに伝えておくのも良いでしょう。

転職エージェントを上手に使って満足のいく転職を

【薬剤師用】転職エージェント選びで失敗しないためのポイント解説の画像8

薬剤師専門の転職エージェントは、その業界に精通し、多数の知識や経験を持つ専門家が、一人ひとりの希望に合わせて転職をサポートします。
効率の良い転職活動をするためにはぜひとも利用したいサービスです。
自分に合うエージェントを見つけて、満足のいく転職を成功させましょう。

最短即日10件ご紹介(30秒で登録)

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。

キーワード一覧

薬剤師のための転職・求人コラム

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 年収・待遇 OTC医薬品 医療クイズ 診療報酬改定 転職 ebm
薬剤師の転職なら!
マンガでわかる薬キャリAGENT
詳しく見る