1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 薬剤師のための転職・求人コラム
  4. 2025年版・認定薬剤師・専門薬剤師資格一覧

薬剤師のための転職・求人コラム

更新日: 2025年6月15日 薬剤師コラム編集部

2025年版・認定薬剤師・専門薬剤師資格一覧(診療科目別)

2025年版・認定薬剤師・専門薬剤師資格一覧(診療科目別)のメイン画像 2025年版・認定薬剤師・専門薬剤師資格一覧(診療科目別)の画像1

がん治療や感染症対策の高度化、在宅医療の推進などに伴って、薬剤師にもより専門的な知識が求められています。
そのような専門性を表すのに有効なのが資格の取得です。

ただ、どのような資格があり、自分はどの資格を取ればいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
ここでは、認定薬剤師・専門薬剤師について、薬剤師が取れる資格一覧をまとめました。

年収600万円以上・非公開求人多数!
薬剤師の転職はこちら
(エムスリーキャリア)
確認
clickのアイコンの画像

薬剤師が取れる資格

2025年版・認定薬剤師・専門薬剤師資格一覧(診療科目別)の画像2

まず、認定薬剤師と専門薬剤師の違いについて整理してみましょう。
一般的には、まず認定薬剤師を取得してから専門薬剤師を目指すことになります。

認定薬剤師

認定薬剤師は、特定の分野における基本的な知識と技術を有していることを証明する資格です。薬剤師としての基礎となるスキルを高め、患者により適切な薬物療法を提供することを目的としています。
認定薬剤師の資格を取得することで、専門性をアピールでき、キャリアアップの土台となります。

専門薬剤師

専門薬剤師は、特定の分野で高度な専門知識と技能を持つ薬剤師を対象とした資格です。実務経験や研究実績が必要となりますが、高度な医療現場でのキャリア形成が可能となります。

認定薬剤師と専門薬剤師の違い

認定薬剤師と専門薬剤師の違いを簡単にまとめました。

項目 認定薬剤師 専門薬剤師
目的 基礎的なスキルの向上 高度な専門知識と技能の習得
対象分野 幅広い一般的な分野 特定の専門分野(例:がん、感染症)
取得の難易度 比較的取り組みやすい 高い(実務経験や症例報告が必要)
認定団体 多くの団体が認定 特定分野の専門団体が認定
必要な経験 研修受講 長期間の実務経験+専門的な研修・試験

資格支援がある薬剤師の求人を見る

認定薬剤師一覧

2025年版・認定薬剤師・専門薬剤師資格一覧(診療科目別)の画像3

認定薬剤師の資格をカテゴリー別にまとめました。

がん

がん薬物療法認定薬剤師

がんに関連する薬物療法について高度な知識や技能を持ち、適切に処方することを目的とする資格です。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/certified/gan.html

外来がん治療認定薬剤師

外来でのがん治療を安全に施行するための知識・技能を習得し、地域がん医療において患者とその家族をトータルサポートできる資格です。

日本臨床腫瘍薬学会 関連サイト
https://jaspo-oncology.org/aboutapacc

緩和薬物療法認定薬剤師

緩和医療に携わる人が、緩和薬物療法に関する知識と技術を向上させ、全国どこでもがんの標準的な専門医療を受けられるようにするための資格です。

日本緩和医療薬学会 関連サイト
http://jpps.umin.jp/certificate/nintei/

感染症

感染制御認定薬剤師

感染症の制御に関する高度な知識、技術、実践能力を持ち、安心・安全で適切な治療を受けるために必要な環境を提供します。また、感染症治療に関わる薬物療法を適切かつ安全に行うことを目的とする資格です。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/certified/kansen.html

HIV感染症薬物療法認定薬剤師

HIV感染症治療における薬物療法に関する高度な知識、技術、倫理観を備え、患者の意思を尊重しつつ、HIV感染症に対する薬物療法を有効かつ安全に行うことを目的とする資格です。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/certified/hiv.html

抗菌化学療法認定薬剤師

抗菌化学療法において、チーム医療のなかで抗菌薬使用のスペシャリストとして積極的に関与していくことを目的とした資格です。

日本化学療法学会 関連サイト
https://www.chemotherapy.or.jp/modules/qualification/index.php?content_id=13

腎疾患

腎臓病薬物療法認定薬剤師

腎臓病の薬物療法に関する十分な知識と技術を持ち、質の高い治療を実践することを目的とした資格です。

日本腎臓病薬物療法学会 関連サイト
https://www.jsnp.org/senmon_nintei/

内分泌・代謝疾患

糖尿病薬物療法認定薬剤師

糖尿病の治療において、薬物治療に関しても積極的に処方介入できる専門性を持った薬剤師の育成を目指した資格です。

日本くすりと糖尿病学会 関連サイト
https://jpds.or.jp/認定制度(p06)認定薬剤師制度について/

小児科

小児薬物療法認定薬剤師

小児科の領域において、医薬品に関わる専門的立場から、医療チームの一員として小児薬物療法に参画するための能力と適性を備え、さらに患児とその保護者等に対しても適切な助言および行動ができることを目的とした資格です。

日本薬剤師研修センター 関連サイト
https://www.jpec.or.jp/nintei/shouni/index.html

産科・婦人科疾患

妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師

妊娠・授乳期における薬物療法に関する高度な知識、技術、倫理観により、母体の健康と母乳保育の利点に配慮するとともに、胎児・乳児等の次世代への薬物有害作用に配慮した薬物療法を担うことを目的とした資格です。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/certified/nimpu.html

高齢者関連

在宅療養支援認定薬剤師

在宅療養支援に関する知識・技能・態度を備え、医療チームの一員として、患者に寄り添って活動する薬剤師の育成を目指した資格です。

日本在宅薬学会 関連サイト
https://jahcp.org/certified-pharmacist/

老年薬学認定薬剤師

老年症候群の症状を有する高齢者に対し、薬学的管理・指導をすることで、生活の質の改善に寄与することを目指した資格です。

日本老年薬学会 関連サイト
https://www.jsgp.or.jp/certification/cp/

認知症研修認定薬剤師

認知症について、医薬品の専門的な立場から、認知症の患者とその家族に対して助言や対応を行うことを目的とした資格です。

日本薬局学会 関連サイト
https://secure.ps-japan.org/dtaps/

研修関連

研修認定薬剤師

薬剤師が自己研鑽し、スキルアップするための生涯研修をバックアップし、その成果を客観的に認定するための資格です。

日本薬剤師研修センター 関連サイト
https://www.jpec.or.jp/nintei/kenshunintei/index.html

日病薬認定指導薬剤師

病院で実務実習を受ける薬学生を指導するための資格です。専門性の高い業務にあたる薬剤師が評価・指導方法を身につけ、薬学生の実習をより実りの多いものにすることがねらいです。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/activity/shido.html

認定実務実習指導薬剤師

薬局のような医療の現場で実務実習を行う薬学生に対して指導に当たることのできる資格です。社会的要請に応えられる薬剤師の養成に貢献することを目的としています。

薬学教育協議会 関連サイト
https://yaku-kyou.org/?page_id=8544

精神疾患

精神科薬物療法認定薬剤師

精神科薬物療法において、薬物におけるスペシャリストとして貢献することを目的とした資格です。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/certified/seishin.html

その他

漢方薬・生薬認定薬剤師

漢方薬や生薬に関する専門的知識を修得し、漢方薬を処方する能力と適性を備えた薬剤師であることを認定する資格です。

日本薬剤師研修センター 関連サイト
https://www.jpec.or.jp/nintei/kanpou/index.html

救急認定薬剤師

救急医療における薬物療法に関する高度な知識、技術、倫理観を備え、最適な医療を提供することを目的にした資格です。

日本臨床救急医学会 関連サイト
https://jsem.me/training/recged_pharmacist.html

公認スポーツファーマシスト

スポーツ選手へのドーピング防止の情報提供や教育現場での啓発活動などを通して、医療の専門家としてアンチ・ドーピングに貢献する資格です。

日本アンチ・ドーピング機構 関連サイト
https://www.sp.playtruejapan.org/about/index.html

日病薬病院薬学認定薬剤師

絶えず自己研鑽し、高度な知識・技能・臨床能力を身につけた薬剤師であることを示し、日本病院薬剤師会が主催する各種認定の基礎となる資格です。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/education/bynintei.html

医療薬学専門薬剤師

主に薬剤師資格を有する大学教員を資格取得の対象者とし、広範な薬物療法に一定水準以上の実力を有し、自らの臨床経験に基づいた教育・研究活動を実践している薬剤師を認定する資格です。

日本医療薬学会 関連サイト
https://www.jsphcs.jp/nintei/1-1.html

プライマリ・ケア認定薬剤師

多職種と連携して地域医療におけるプライマリ・ケアの発展に寄与するために、知識、技能を修得することを目指すことを目的とした資格です。

日本プライマリ・ケア連合学会 関連サイト
http://www.primary-care.or.jp/nintei_ph/

災害医療認定薬剤師

災害医療の進歩、発展に薬学の立場から寄与することを目的に、災害医療に関する専門的な知識及び技能を有する薬剤師を育成するための資格です。

日本災害医学会 関連サイト
https://jadm.or.jp/contents/pharmacists_shinsei/

認定薬剤師の求人を見る

専門薬剤師一覧

2025年版・認定薬剤師・専門薬剤師資格一覧(診療科目別)の画像4

専門薬剤師の資格をカテゴリー別にまとめました。

がん

外来がん治療専門薬剤師

外来がん治療を安全に施行するための知識・技能を習得し、地域がん医療において、患者とその家族をトータルサポートすることを目的とした資格です。

日本臨床腫瘍薬学会 関連サイト
https://jaspo-oncology.org/aboutbpacc

がん専門薬剤師

がん領域の薬物療法等に高度な知識・技術と臨床経験を備え、医療現場において活躍できるがん専門薬剤師を養成することを目的とした資格です。

日本医療薬学会 関連サイト
https://www.jsphcs.jp/nintei/2-1.html

がん指導薬剤師

「がん指導薬剤師」は、同じ日本医療学会が認定する「がん専門薬剤師」の育成をするための指導者資格です。

日本医療薬学会 関連サイト
https://www.jsphcs.jp/nintei/2-1.html

感染症

感染制御専門薬剤師

感染制御に関する高度な知識、技術、実践能力を持ち、感染制御を通じて患者が安心・安全で適切な治療を受けるために必要な環境を提供するとともに、感染症治療に関わる薬物療法の適切かつ安全な遂行に寄与することを目的とする資格です。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/certified/kansen.html

HIV感染症専門薬剤師

HIV感染症治療における薬物療法に関する高度な知識、技術、倫理観を備え、HIV感染症に対する薬物療法を有効かつ安全に行うことを目的とする資格です。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/certified/hiv.html

腎疾患

腎臓病薬物療法専門薬剤師

腎臓病薬物療法に関する十分な知識と技術を持ち、質の高い腎臓病薬物療法を提供するために実務・教育・研究に従事する者として認定した資格です。

日本腎臓病薬物療法学会 関連サイト
https://www.jsnp.org/senmon_nintei/

産科・婦人科疾患

妊婦・授乳婦専門薬剤師

妊娠・授乳期における薬物療法に関する高度な知識、技術、倫理観を持ち、母体の健康と母乳保育の利点に配慮するとともに、胎児・乳児等の次世代への薬物有害作用に配慮した薬物療法を担うことを目的とした資格です。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/certified/nimpu.html

認定女性ヘルスケア専門薬剤師

女性医学の分野における専門家として、基本的知識と技能を認定してその水準を向上させることで、より充実した女性の生涯にわたるヘルスケアの普及を図るための資格です。

日本女性医学学会 関連サイト
https://www.jmwh.jp/z-ninteikisoku-co.html

精神疾患

精神科専門薬剤師

精神科薬物療法に関する高度な知識と技術により、精神疾患患者の治療と社会復帰に貢献し、精神疾患に対する薬物療法を安全かつ適切に行うことを目的とした資格です。

日本病院薬剤師会 関連サイト
https://www.jshp.or.jp/certified/seishin.html

その他

医薬品情報専門薬剤師

医薬品の有効性と安全性を高める適性使用情報について専門性を有し、組織として活用できる薬剤師を育成するための資格です。

日本医薬品情報学会 関連サイト
https://www.jasdi.jp/di_senmon

栄養サポートチーム(NST)専門療法士

主として静脈栄養・経腸栄養を用いた臨床栄養学に関する優れた知識と技能を有し、専門家が集まる栄養サポートチーム(NST)で、最適な栄養管理を行うプロフェショナルとして活動できる資格です。

日本栄養治療学会 関連サイト
https://www.jspen.or.jp/certification/nst

地域薬学ケア専門薬剤師

地域医療に必要となる広範な薬物療法に一定水準以上の実力を有し、現在、地域医療・介護等の現場において活躍している薬局薬剤師を認定する資格です。

日本医療薬学会 関連サイト
https://www.jsphcs.jp/nintei/4-1.html

薬物療法専門薬剤師

広範な領域の薬物療法について薬剤師として一定水準以上の臨床能力を有し、現在医療現場において活躍している薬剤師を認定する資格です。

日本医療薬学会 関連サイト
https://www.jsphcs.jp/nintei/3-1.html

専門薬剤師の求人を見る

年収600万円以上・非公開求人多数!
薬剤師の転職はこちら
(エムスリーキャリア)
確認
clickのアイコンの画像

まとめ

2025年版・認定薬剤師・専門薬剤師資格一覧(診療科目別)の画像4

認定薬剤師は薬剤師としての基礎をさらに深めるための資格であり、専門薬剤師は実践のなかで高度な知識と技術を持っていることを保証する資格です。
どちらの資格も、薬剤師としてのキャリアを広げ、患者に対する医療の質を向上させるために役立ちます。
また、転職の際にも自分のスキルを有効にアピールでき、有利に働くでしょう。
取得を目指す際は、自身の興味やキャリアプランに応じて適切な資格を選びましょう。

資格手当がある求人や、資格取得支援がある求人、ご紹介します。

ご相談は無料です。転職コンサルタントに相談してみませんか?

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。

薬剤師のための転職・求人コラム

アクセス数ランキング

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

キャリア 医薬品情報・DI 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 年収・待遇 医療クイズ 疾患・病態 処方箋 転職
薬剤師の転職なら!
マンガでわかる薬キャリAGENT
詳しく見る