1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. わたしの転職体験インタビュー
  4. 調剤薬局から品質管理へ。視点を変えて挑んだ転職

わたしの転職体験インタビュー

更新日: 2025年5月2日 薬剤師コラム編集部

【薬剤師転職インタビュー】調剤薬局から品質管理へ。視点を変えて挑んだ転職

【薬剤師転職インタビュー】調剤薬局から品質管理へ。視点を変えて挑んだ転職のメイン画像

薬剤師として薬局に勤務し、転職後は製薬会社で品質管理の仕事に携わるヒロシネコさん。将来は「医薬品製造管理責任者」を視野に入れて働いているそうです。
ヒロシネコさんに薬剤師からの転身をはじめ、転職活動や現在の職場についてお話をうかがいました。

ヒロシネコさん流<転職の処方箋>

その1. 薬剤師免許にとらわれず、視野を広げよう

その2. エージェントを活用し、より住みやすい良い環境を見つける

その3. 変化を恐れず、新しいフィールドで自分の強みを活かそう!


非公開品質管理の求人など
企業求人をお探しの方はこちら
確認
clickのアイコンの画像

薬キャリアプリはこちら

両親のすすめもあり、国家資格の薬剤師取得へ

ヒロシネコさんが薬剤師免許を取得しようと思ったきっかけを教えてください。

ヒロシネコ
両親がともに教師で、とくに母から「先生と呼ばれる仕事は素晴らしい」とよく聞かされていました。親戚に歯科医が多かったこともあり、当初は歯科医を目指していましたが、得意だった化学を活かせること、そして国家資格としての安定性も魅力に感じ、最終的に薬剤師の道を選びました。免許を取得した今、この進路に導いてくれた母に感謝ですね。

製薬会社の求人を探す

AI化が進んでも最終的に守られるのは「免許」。将来は医薬品製造管理責任者が目標

現在は製薬会社で品質管理のお仕事をされていますが、もともとは薬局で薬剤師として勤務されていたそうですね。

ヒロシネコ
はい。以前は東京の薬局で働いていましたが、コロナ禍で思うように外出できない日々が続き、加えて家賃の高さもあり、地方での仕事を考えるようになりました。そこで大手チェーン薬局へ転職し、青森県に赴任したんです。しかし、気候が自分に合わず、関東圏の方が暮らしやすいと感じて再び転職しました。

薬剤師から品質管理の仕事へ転身された理由を教えてください。

ヒロシネコ
薬剤師の仕事の見通しに明るい部分が見えなかったこと、30代前半なら薬剤師免許を活かせる他の仕事もできるだろうと思ったのがきっかけでした。

そこで、薬剤師の資格を活かせる職種をネットで探していたところ、まとめサイトで「品質管理」という仕事があることを知りました。調べてみると、製薬会社での品質管理の仕事自体には薬剤師免許が必須ではないものの、「医薬品製造管理責任者」という役職には薬剤師の資格が有利であることがわかりました。将来的にそのポストを目指したいという思いがあり、品質管理の仕事に進むことを決めました。

薬剤師免許を持っていることは、品質管理の仕事をする上でも有利なのでしょうか?

ヒロシネコ
医薬品製造管理責任者を目指す上では有利ですが、品質管理の仕事自体は薬剤師免許がなくてもできます。 

ただし、製薬会社の工場では医薬品製造管理責任者を置く必要があるため、薬剤師の資格を持っている人は重宝されます。

今後、法規制が変われば、薬剤師でなくても医薬品製造管理責任者になれる可能性はありますが、AI化が進んでも最終的に守られるのは「免許」だと考えています。だからこそ、薬剤師の資格を持っていることは依然として強みになると思います。

実は今回インタビューをお受けしたのも、こうした状況をより多くの人に知ってもらいたいという思いがあったからなんです。

品質管理の求人を探す

エージェントはエントリーシートの添削や面接相談、交渉面でも頼れる存在

転職活動はどのように進められましたか?

ヒロシネコ
エージェントを利用しました。実は青森県の薬局もエージェント経由で見つけた職場で、そのときは「全国どこでも構わないので探してください」とお願いしていました。結果的に関東に戻ることになりましたが…。

現在の職場も、自力では見つけられなかったかもしれません。他にも内定をいただいた会社がありましたが、勤務地や条件面で迷っていたときにエージェントに相談し、スムースに話を進めてもらえました。

転職エージェントを利用するメリットはどんな点にあると思いますか。

ヒロシネコ
自己応募でも内定はもらっていた会社はあるので、それほど違いがあるとは思いませんが、エージェントを利用するメリットは、強いて言えばエントリーシートの添削や面接の相談にのってもらえることでしょうか。私は履歴書を書く時、自分がこれまで取り組んできたことをどうアピールすれば伝わりやすいか、アドバイスをもらえたのは助かりました。薬剤師業界内での転職しか経験がなかったので、製薬会社の視点での適切な表現を教えてもらえたのは大きかったです。

現在、勤めている会社の面接で手応えを感じた瞬間はありましたか?

ヒロシネコ
正直、まったくありませんでした(笑)。むしろ、なぜ内定をもらえたのか不思議なくらいです。面接では主に前職で管理薬剤師をしていた時に頑張ったことを話しました。取り繕わずに自分の考えを率直に伝えたことが、結果的に良かったのかもしれません。

clickのアイコンの画像
非公開品質管理の求人など
企業求人をお探しの方はこちら
確認

今回の転職で年収は上がりましたか?年収の交渉で何か工夫をしたことがあれば、教えてください。

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

こちらもおすすめ

薬剤師コラム編集部の画像

薬剤師コラム編集部

「m3.com」薬剤師コラム編集部です。
m3.com薬剤師会員への意識調査まとめや、日本・世界で活躍する薬剤師へのインタビュー、地域医療に取り組む医療機関紹介など、薬剤師の仕事やキャリアに役立つ情報をお届けしています。

わたしの転職体験インタビュー

アクセス数ランキング

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット 年収・待遇 薬剤師に聞きました 薬剤師インタビュー 医療クイズ 診療報酬改定