ドラマ「アンサング・シンデレラ」薬剤師が共感したキャラクターは?

新型コロナウイルスの影響により撮影・放送が延期されていたドラマ「アンサング・シンデレラ」の放送が7月16日、ついにスタートしました。「病院薬剤師 葵みどり」の活躍を心待ちにされていた方も多いのではないでしょうか。今回、「クレデンシャル8月号」と「m3.com」で薬剤師約2,500人にアンケートを実施。その結果をご紹介します。
「ドラマ『アンサング・シンデレラ』をご覧になりましたか?」という質問に対しては、なんと84%もの薬剤師が「見た」と回答。「まだ、見ていないが、見ようと思う」(9%)と「興味はあるが、見ていない」(3%)を合わせると、96%の薬剤師が関心を示している結果となりました。薬剤師が主役のドラマとあって、注目度は非常に高いようです。
Q: ドラマ「アンサング・シンデレラ」をご覧になりましたか?

これまでドラマや漫画などの世界で、なかなかスポットライトを浴びることのなかった病院薬剤師。今回、薬剤師に「薬剤師を主人公にしたフィクションが与える影響について」どのように考えるかについてもうかがいました。
回答は「薬剤師の仕事について、患者さんからの理解が深まる」が73%と最も多く、続いて「薬剤師の仕事について、他職種からの理解が深まる」が52%、「薬剤師の仕事について、家族や友人からの理解が深まる」が41%という結果になりました。
ドラマを通じて、薬剤師の仕事を患者、家族、友人、他職種の方々へ知ってもらえることについて、多くの薬剤師が好意的に捉えていることがうかがえます。
Q: 薬剤師を主人公にしたフィクション(ドラマや漫画など)が与える良い影響について、先生のお考えに近いものをいくつでもお選びください。

ご自身の経験や立場によって、ドラマ「アンサング・シンデレラ」をどのキャラクター目線で楽しむかは人それぞれ。先生は誰に共感し、どの人物像に自分を重ね合わせて楽しみましたか?
Q: ドラマのキャラクターのうちだれに共感しましたか?
