1. 薬剤師トップ
  2. 薬剤師コラム・特集
  3. 薬剤師のための「薬局英会話」
  4. 英語で服薬指導。副作用を英語で伝えるには?

薬剤師のための「薬局英会話」

更新日: 2025年9月11日 薬剤師Noriko

【薬局英会話】副作用を英語で伝えるときなんて言う?

【薬局英会話】副作用を英語で伝えるときなんて言う?のメイン画像

前回では、作用機序や薬効について患者さんに説明する際の表現を学びました。今回は取り上げるのは、副作用について説明をするときの表現です。

副作用はどこまで伝えるべきか悩みどころですが、眠気など日常生活に影響のある症状や、重要な副作用については前もって伝えることが重要です。

今回もシンプルな表現を使ったフレーズを取り上げていますので、まずは基本の構造を覚えて応用できるようにしましょう。

「〇〇の症状(副作用)が出るかもしれません」ってなんて言う?

【薬局英会話】副作用を英語で伝えるときなんて言う?の画像

「このお薬で〇〇の症状が出るかもしれません」を自然な英語にすると“This medicine may make you 〇〇(形容詞).”となります。

例)“This medicine may make you drowsy.”
「このお薬はあなたを眠くさせるかもしれません」≒この薬で眠くなるかもしれません

ここでは、“make” を「〜させる」使役の意味で使っています。ただし、使役構文は日本語話者にはあまりなじみがないかもしれません。そこで、「〜を引き起こす」という意味の “cause” を使うとこうなります。

「このお薬は眠気を引き起こすことがあります。」
“This medicine may cause drowsiness.”

なじみのある形になりましたね。ニュアンスとしては少しフォーマルになります。

ところで、副作用の説明は服薬指導の中でよく行います。例えば「今日はアレルギーのお薬が出ていますね。これは眠気が出ることがありますのでご注意ください」など。このような時には、もっとシンプルに表現できる便利な構文があります。

それが、以前から何度も紹介している“have + 名詞(症状)” の公式です。

例)「眠くなるかもしれません」
“You may have drowsiness.”

第3回でまとめたように、have+症状(名詞形)で「症状がある」という意味でしたね。使役の”make”を使う時は以下の形容詞を使用し、より簡単な基本の”have”を使う時は、名詞を使用します。

形容詞(be, feel get, becomeなどと) 名詞(haveとセットで使える)
眠い drowsy 眠気 drowsiness
ふらついた dizzy ふらつき dizziness
痺れた numb 痺れ numbness
こわばった stiff こわばり/こり stiffness
吐き気がする nauseous 吐き気 nausea
落ち込んだ depressed 落ち込み/うつ depression
不安な anxious 不安 anxiety

ほとんどの場合どちらでも表現ができますが、英語が苦手な方には “have + 名詞” の方が簡単で使いやすいですね。

<公式>
「〇〇の症状が出るかもしれません。」
”You may have 〇〇(名詞).”

患者に服用前に知っておいてほしい副作用について伝えよう

注意喚起として、患者に伝えることが多い副作用の例を見てみましょう。日本語の「なる」「出る」などの動詞に惑わされず、すべて “have + 名詞” で表現するのがポイントです。

1: 眠気が出るかもしれません。
You may have drowsiness.

すべてのコラムを読むにはm3.com に会員登録(無料)が必要です

薬剤師Norikoの画像

薬剤師Noriko
やくざいしのりこ

ドラッグストア、調剤薬局を経験後、アメリカに3年間滞在。英語は大の苦手から1から学び直し、医療通訳技能検定1級を取得。自身の経験を活かし、ビギナーでも身につけやすい『これなら身につく!薬局英会話最短トレーニング』(じほう社)を出版。Instagram、TikTok、YouTubeなど様々な媒体で、薬学全般を工夫して楽しく学ぶコンテンツを配信中。また、アニメーションで学べる動画も発信している。

キーワード一覧

薬剤師のための「薬局英会話」

この記事の関連記事

この記事に関連するクイズ

アクセス数ランキング

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

薬剤師の接客術 医薬品情報・DI 薬物療法・作用機序 服薬指導 医療過誤・ヒヤリハット マンガ 医療 医療クイズ 失敗列伝 ebm