Aの根拠がOにない薬歴をどうするべきか?

お悩み
薬歴のO(オブジェクティブ)とA(アセスメント)がうまくまとまりません。岡村先生ならどのように添削するのでしょうか。教えてください。
今回は薬歴から見てみましょう。
(症例)
50代前半の女性 1年以上前に初めて来局・初めての使用。
そのときから受診クリニックと処方内容に変更なし。
初回来局時・再度症状確認時に更年期によるイライラがあると聞き取っている、症状安定と薬歴に記載
〈処方〉
桂枝茯苓丸料エキス細粒 6g 2× 朝夕食前
トフィソパム錠 50mg 3T 3× 毎食後 42 日分

薬歴Before
S) | うーん。まぁ出るときは出るからしょうがないですね。 |
O) | 継続処方。変更なし。更年期症状(ホルモン治療歴あり。閉経はしている)ホットフラッシュはたまに出るとのこと。 ホルモン治療後中止したら症状再燃・悪化。そのため漢方を続けているとのこと。漢方服用後以前よりホットフラッシュが出ることはないが、たまに出るとのこと。まぁ(イライラの)原因は仕事よね、好きというより定年までは働きたい。定年まで働けたら幸せじゃない?ストレスもしょうがないわよね、と。 |
A) | 再燃した時より改善しているのであれば、これ以上改善するのは難しいかもしれない。以前より症状が安定しているのであればこのままで OK。 |
P) | 更年期の症状はすべてを抑えることは難しくうまく付き合っている方も多いです。仕事の場合はストレスを完全になくすことも難しいので無理ない程度に続けていくことが大切です。漢方で続けて安定しているのであればあっていると思います。このまま続けて様子見ましょう。 |
