本人以外の人が薬を取りに来た場合

今回はお子さんでしたが、さまざまな事情により、患者さんご本人が来局されないことがあります。そのような場合の服薬指導・薬歴の書き方はどうすればよいのでしょうか。自分が書いたものでいいのか悩んでいまして、添削をお願いします。
さっそく薬歴を見ていきましょう。
〈処方〉患者は2歳女児
Rp.1アスベリン酸10% 0.25g
アンブロキソール塩酸塩DS小児用 0.6g
テルギンGドライシロップ0.1% 0.4g 1日2回 朝夕食後 5日分
Rp.2プランルカストDS10% 0.8g 1日2回 朝夕食後 5日分
Rp.1アスベリン酸10% 0.25g
アンブロキソール塩酸塩DS
小児用 0.6g
テルギンGドライシロップ0.1% 0.4g
1日2回 朝夕食後 5日分
Rp.2プランルカストDS10% 0.8g
1日2回 朝夕食後 5日分

薬歴Before
- おじいさまが薬を取りに見えた。
- 一昨日に39度の熱が出ていた。
- 今朝37.1度。熱は下がっている。
- 咳症状が続いているが、鼻水症状それほどひどくない。
- 保育園にはいっていないので、1日3回服用できる
→今回1日2回で処方されているので、次回1日3回服用できることをドクターに話すことを勧めた。
