薬歴ビフォーアフター~薬歴の悩み、解決します~

更新日: 2022年5月13日 岡村 祐聡

プロブレムの詳細が聞き取りできなかった患者さん

プロブレムの詳細が聞き取りできなかった患者さんのメイン画像1
お悩み

プロブレムについて、患者さんから詳細を聞き取って、その中からO情報を探すべきだと思いますが、今回具体的な症状の様子については、あまり聞き取りできませんでした。なので、添付文書の上限の用量で説明しましたが、これで良かったでしょうか?

(症例)
47歳女性。メンタルクリニック受診中。いつもの薬とは別に、今日は不安を訴え受診。頓用薬が処方された。


〈いつもの処方〉
  Rp:ラツーダ錠20mg    3錠
     リスパダール錠 1mg   3錠
           分 3  毎食後 7日分
  Rp:リボトリール錠 0.5mg 1回1錠
           分 3  毎食後 7日分
  Rp:リボトリール錠 1mg  1回2錠
           分 1  就寝前 7日分

〈今日の処方〉
  Rp:ロドピン錠25mg    1回1錠
     ピレチア錠25mg    1回1錠
     リボトリール錠 1mg   1回1錠
           頓服 不安時 20回分

〈いつもの処方〉
 Rp:ラツーダ錠20mg   3錠
    リスパダール錠 1mg  3錠
   分 3  毎食後 7日分
 Rp:リボトリール錠 0.5mg 1回1錠
   分 3  毎食後 7日分
 Rp:リボトリール錠 1mg  1回2錠
   分 1  就寝前 7日分

〈今日の処方〉
 Rp:ロドピン錠25mg   1回1錠
    ピレチア錠25mg   1回1錠
    リボトリール錠 1mg  1回1錠
   頓服 不安時 20回分

プロブレムの詳細が聞き取りできなかった患者さんの画像1

薬歴Before

S) 不安が強い時が多いとのこと。
O) リボトリールは毎日合計3.5mg飲んでいる。
A) リボトリール上限6mgを超えないように最大服用回数の指導必要。
P) リボトリールを既に毎日飲んでいるので、最大量から考えて1日2回までに留めてください。
プロブレムの詳細が聞き取りできなかった患者さんの画像2

薬歴はありのままのやり取りを記録する

または

m3.com会員登録いただくと、医療ニュースや全てのコラム記事が読み放題&ポイントが貯まる

新規会員登録(無料)
岡村 祐聡の画像

岡村 祐聡
おかむら まさとし

有限会社服薬ケア研究所所長。明治薬科大学薬学部薬剤学科卒業。
都内調剤薬局や調剤薬局チェーンの教育担当管理職を経て、1997年に『服薬ケア研究所』を設立。
「服薬ケア」理論を各地で提唱し続け、全国各地で開催される研修会や服薬セミナーなどでも精力的な活動を行っている。 2002年に設立した「服薬ケア研究所」は、2021年に「一般社団法人服薬ケア医療学会」へと組織変更。理事長へと就任。薬剤師の医療の向上のため活動を続けている。

キーワード一覧

薬歴ビフォーアフター~薬歴の悩み、解決します~

この記事の関連記事

アクセス数ランキング

新着一覧

28万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリットの画像

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。

注目のキーワード

医薬品情報・DI 調剤報酬改定 do処方 薬物療法・作用機序 服薬指導 ハイリスク薬 ファーマスタイル プロブレム 医療クイズ 診療報酬改定