特定の薬をいらないとおっしゃる患者さん

前回初めて受診した患者さんは、「処方薬を飲むことでかえって具合が悪くなった」といきどおっていました。今回、同じ薬がまた処方されていることを知り、「その薬は飲むとかえって具合が悪くなるからいらない。前のも余っているので返品したい」とおっしゃいます。この薬歴では伝わっていないように自分でも思います。どのように書けば良いでしょうか?
(症例)
27歳女性。統合失調症。前回初めて受診しリスペリドンが14日分処方されたが、10日目で来局。先生からは「違う薬を出しましょう」と話があり、今回リスペリドンはそのままで、プロメタジンが加わっている。
〈今回の処方〉
Rp. リスペリドン錠1㎎ 1錠
分1 夕食後 14日分
Rp. プロメタジン錠25㎎ 1錠
分1 夕食後 14日分
〈今回の処方〉
Rp. リスペリドン錠1㎎ 1錠
分1 夕食後 14日分
Rp. プロメタジン錠25㎎ 1錠
分1 夕食後 14日分

薬歴Before
S) | この薬飲むとかえって具合が悪くなるので、飲みません。前のも少し余っているので、返品したいです。 |
O) | 医師からは「違う薬を出しましょう」と話があったため、リスペリドンが変更になるものと思っていたが、継続していたのでそれはいらないとのお話あり。 |
A) | 先生の意図を誤解していると思われる。 |
P) | リスペリドンの副作用を抑えるお薬が新しく出たプロメタジンです。両方一緒に飲むことで良くなるはずですので、一緒に飲んで下さい。 |
