複数処方だが、1種類のハイリスク薬のプロブレムを取り上げた薬歴の書き方

うちの薬局では、ハイリスク加算は基本的には必ず取るようにいわれています。今のところ個別指導で指摘されたことはないのですが、この薬歴で加算は取れるでしょうか。
(症例)
75歳 男性
10年前に救急車で運ばれて、心臓の手術をした。以後薬を飲み続けている。ここ2年ほどはこの処方が続いている。65歳まで大工として働いていて、10年前の手術を機会に引退。まだまだ元気なので、自分のうちの修繕や家具の修理などなんでも自分でやる。
〈処方〉
Rp. アトルバスタチン錠10㎎ 1錠
ランソプラゾールOD錠15㎎ 1錠
分1 朝食後 28日分
Rp. プラザキサカプセル75㎎ 4カプセル
分2 朝夕食後 28日分
〈処方〉
Rp. アトルバスタチン錠10㎎ 1錠
ランソプラゾールOD錠15㎎ 1錠
分1 朝食後 28日分
Rp. プラザキサカプセル75㎎
4カプセル
分2 朝夕食後 28日分

薬歴Before
#継続服用
S) | 調子は良いよ。先生も「良い感じですね」って言ってた。 |
O) | 副作用など特になし。 |
A) | 継続服用。 |
P) | そのまま続けてお飲みください。何かあったらすぐに受診してください。 |
