「この薬飲まないといけないですか?やめたい」という患者さん

お悩み
これまで他の薬局で薬をもらっていた患者さん。当薬局は初来局です。開口一番「この薬飲まないといけないですか? やめることはできますか?」と言われました。このような場合、どう答えて、どのような薬歴を書けば良いでしょうか?
(症例)
74歳 女性
初来局。薬自体は半年ほど前から飲んでいるらしい。薬を飲むのをやめたいとの訴えあり。丁寧に説明したが、「じゃあいいです」と言って帰っていった。
〈処方〉
Rp. ロスバスタチンOD錠2.5mg 1錠
ビソプロロール錠2.5mg 1錠
オルメサルタンOD錠10mg 1錠
分1 朝食後30日分

薬歴Before
# 薬やめることはできますか?
S) | 頻脈気味、Drによっては心肥大気味とも言われている。「薬やめることはできますか? 何で、飲まないといけないですか?」 |
O) | 薬を服用する意義に関して気になっている様子である。 |
A) | ロスバスタチンは心疾患の予防、ビソプロロールも、頻脈及び心肥大のリモデリングで使用、さらに、オルメサルタンも心、腎保護の関係から、中止するのは現実的には厳しい。 |
P) | ビソプロロール、ロスバスタチンどちらも、今後の心疾患、動脈硬化のリスクを考えると現実的に中止するのは難しいです。オルメサルタンも、降圧作用を示しながらも腎臓、心臓への負担も考慮しての処方であると考えられるため、どの薬も中止するのは厳しいです。 |
