患者さんの質問が多いとき簡潔な薬歴にするには?
在宅の方の薬歴です。訪問させていただくと、まず患者さんから「お座りください」と言われ、しっかりいろいろな質問をしていただいています。わたくしたちもしっかり腰を据えて対応させていただいているつもりですが、質問が多くどうしても薬歴が長くなってしまいます。なるべく簡潔に記載しようと思ってはいますが、この薬歴ではやはり長くて要点がつかめないでしょうか?
(症例)
67歳 女性 在宅
既往歴:花粉症。47歳で子宮筋腫。
肺がんで手術不能。アファチニブは下痢のため中止。骨転移が認められ、現在車いす。オピオイドの導入は本人が強く拒否。オシメルチニブに変更後下痢が改善。デノスマブ併用中。
〈処方〉
Rp. トラマドール錠100mg | 2錠 分1 | 夕食後 28日分 |
Rp. オシメルチニブ錠80mg | 1錠 分1 | 朝食後 28日分 |
Rp. メロキシカム錠10mg | 1錠 分1 | 夕食後 28日分 |
Rp. ミロガバリン錠5mg | 4錠 分2 | 朝夕食後 28日分 |
Rp. デノタスチュアブル配合錠 | 2錠 分1 | 朝食後 28日分 |
〈処方〉
Rp. トラマドール錠100mg
2錠 分1 夕食後 28日分
Rp. オシメルチニブ錠80mg
1錠 分1 朝食後 28日分
Rp. メロキシカム錠10mg
1錠 分1 夕食後 28日分
Rp. ミロガバリン錠5mg
4錠 分2 朝夕食後 28日分
Rp. デノタスチュアブル配合錠
2錠 分1 朝食後 28日分
薬歴Before
#1 内服に対する不安
S) | ①同時に飲んでいけないと思い1種類ずつ時間を空けて飲んでいた。 ②デノタスチュアブルは以前1日3錠だったが今は2錠でいいの? ③痛みが出たら麻薬を使うことを聞いているけど、そうなったら最後かと思ってしまう |
O) | ②Ca:9.4 正常値 ③疼痛コントロールに関し強オピオイドの導入に関して強く拒否した経歴あり。 |
A) | 現在、原疾患、今後の状態に対する不安(元々すごく神経質)もあり、丁寧に説明して余計な不安を取っていく必要あり。内服回数、摂取水分量などQOLに影響している可能性もあり。 ③少し弱気になっている感じあり。必ずしも強オピオイド=死ではなく、痛みを抑えることでQOLを高め、普段の生活をいい状態で送れることが大切であることをわかっていただく必要あり。 |
P) | ①今まで大変でしたね。同時に内服してはいけない薬ではないので同時に内服してください。 ②当時は3錠必要だったと思いますが、現在の量でCaの値は正常値です。現在の量でちょうどいいと思われます。 ③医療用麻薬は特に癌の方だけに使用するわけでなく難治性で他の薬に効果がない方も使用されます。痛みは生活の質に大きく影響します。痛みを抑え、普通の生活を送ることがとても大切です。以前と違って使い方もわかってきて、痛みに対して使用する場合、依存症になることもありません。 |
S₂) | 少し気が楽になりました。ありがとう。 |
O₂) | 玄関まできて笑顔で対応していただいた。 |
A₂) | 今回である程度誤解が解けた様子。今後も注意してフォローしていく必要あり。 |
#2 治療環境の不安
S) | 自分のことをよくわかってくれた主治医が変わり、最近は看護師さんも異動で変わりどうしていいかわからない。診察の時、聞きたいことを忘れてしまって。以前の看護師さんはよく、何か困ったことはないかとよく聞いてくれた。オシメルチニブで足の巻き爪がいたく、どうせ治らないのだからやめてしまおうかなとふと整形の医師に話したら、呼吸器の主治医にはオシメルチニブをやめる話になっていて何でと思った。自分ではそのようなつもりで話したわけではないのに。 |
O) | 処方変更なし |
A) | 病院でのコミュニケーションがうまくいっていない様子。患者様の治療にも大きな支障をきたす可能性もあり。患者様への説明、フォローが必要。 |
P) | 患者様のお気持ちはすごくわかります。患者様が不安に感じているのと同じように、変わったばかりの先生や看護師の方も病気のことはわかってもどのように接していいのかわからないところもあると思います。大切なことはご不安や気になることがあれば遠慮なく伝えることが大切です。病院の先生たちも患者様の為にそうして欲しいと思っていると思います。診察の時に確認したいことを忘れてしまうことはよくあることです。日頃気になる事、聞きたいことがあればメモしておいて、病院に行ったとき、受診前に診てもらうなどしてはいかがでしょうか。 |
S₂) | そうね。診察前に看護師さんに渡せばいい? |
P₂) | それでいいと思います。 その旨報告書に記載。 |
Pnext) | 次回、不明点確認できたか確認。 |
#3 病気に対する不安
S) | オシメルチニブ飲んでいるが今回検査結果でがんの値が上がってきた。とうとう効かなくなってきたかと。足の巻き爪の痛みもあり、やめようかと思ったりする。どうせ治らないのだから。お金は今は気にならない。それより痛みが。普段は少しジンジンするだけでいいの。何かに当たった時が痛くて。それで靴下もはかないの。薬はしっかり使っている。今までと体調に変化はない。 |
O) | CEA:10.7(高) (ご本人様より以前は6ぐらいだったとのこと) 前回、爪のOPE済 |
A) | 検査値はまだそれほど高くなく、処方継続もあり、薬の効果はまだあると判断。足の巻き爪の痛みがつらい様子。ただ普段はあまり気にされていないこと、これまでより悪化はしていないため受容できていると判断。悪化によりオシメルチニブ中止にならないようフォロー必要。 |
P) | 検査値はまだそれほど高いわけではないと思います。現在体調の悪化もなく、医師も治療の効果を認めて薬が継続になっていると思います。しっかり今まで通り継続して内服してください。足の巻き爪も悪化しないように内服薬、塗り薬もしっかり継続して。 |
S₂) | 今回、塩分が足りないので取るように言われた。カリウムも低いみたいだけど何を取ればいい。 |
O₂) | 検査値Na:129(低) K:4.7 Cl:92(低) HbA1C:5.5 |
A₂) | カリウムは正常値。上にカリウム、クロールとカタカナで記載されており低値と記載されている項目を勘違いされている。Na、Clは共に低値で塩分の補給が必要と言われた根拠を確認。説明必要。HbA1Cから糖分の摂りすぎはなく今まで通り過ごしていただいていいと判断。 |
P₂) | カリウムは正常値です。Na、Clは共に低値でこれは実際に塩です。漬物など少し意識して塩分を取ってください。 |
しっかりと患者さんと向かい合っていることはとても素晴らしい
薬歴を読むと、この薬剤師さんは、在宅で患者さんをしっかりと向かい合っていらっしゃることがよくわかり、とても素晴らしいと思います。どうぞこれからもこのまま患者さん(と、そのご家族)のために、頑張っていただきたいと思います。
日本全国にこんな薬剤師さんが日々頑張っておられるのだと思うと、本当に頭が下がりますし、とてもうれしく思います。