更新日: 2022年2月5日
薬剤師コラム《人気記事ランキング》
2022年1月 にもっとも読まれた記事ランキング
-
【入賞作品発表】薬剤師あるある川柳2021!
昨年年末より実施した「薬剤師あるある川柳20201!」。たくさんのご応募ありがとうございました。各テーマごとに優秀賞と佳作、先生からのコメントを発表します。
-
令和4年度診療報酬改定最大の目玉!?リフィル処方って何?|ぺんぎん薬剤師のスッキリわかる臨床ニュース
調剤薬局で働きながらSNSによる情報発信を続けているぺんぎん薬剤師がm3.com内で配信された臨床ニュースの中から一つを選び解説します。
-
PPIについて比べてみた|新米薬剤師くるみぱんの勉強ノート
消化性潰瘍診療ガイドライン(2020)で胃潰瘍や十二指腸潰瘍の初期治療の第一選択薬とされているPPI。適応の違いやそれぞれどのような特徴があるのかまとめました。
-
塩野義製薬、コロナワクチンの国内最終治験を開始|薬剤師キクオ注目の臨床ニュース
薬剤師必見!1/17~1/24の新着臨床ダイジェストニュースの中から、薬剤師ブロガーキクオが注目したニュースを1位~5位までランキング!1位のニュースと注目した理由とは?
-
糖尿病患者の久々の受診に薬剤師が涙した理由|糖尿病の豆知識
これまでと少し視点を変えて、特に印象に残った糖尿病患者さんとのエピソードとそこから得た知見を皆さんに共有していきます。今回は「金銭的な問題で糖尿病外来受診が継続できなくなった患者さん」です。
-
実務に役立つ情報を発信!薬剤師×インフルエンサーまとめ【YouTube編】|特集
エムスリーでは、非常に学びの多い職業をしながら、業務に役立つ情報発信をするインフルエンサーさんを応援しています。薬剤師コラム編集部が厳選した「薬剤師×インフルエンサー」をSNS別でご紹介します。
-
本人以外の人が薬を取りに来た場合|薬歴ビフォーアフター
今回は、「さまざまな事情により、患者さんご本人が来局されないことがあります。そのような場合の服薬指導・薬歴の書き方はどうすればよいのでしょうか。」とのお悩みに服薬ケア研究所所長 岡村祐聡氏がアドバイスします。
-
【疑義照会・失敗列伝2nd-④】|疑義照会失敗列伝
実務で役立ち、楽しめる『疑義照会・失敗列伝』2ndシーズン! 脚色を加えて作成した疑義照会のエピソードをマンガと薬剤師の先輩からのコメントつきでお届けします。今回は「代替案が…。」です。
-
薬局アワード受賞から6年「薬剤師×講演」|2足の草鞋を履く薬剤
「第1回 みんなで選ぶ薬局アワード2017」で受賞したヒルマ薬局。創業90年以上の歴史をもつ薬局で活躍する比留間榮子さんと比留間康二郎さんにうかがったインタビュー記事です。
-
診療報酬本体のプラス改定、納得できる?|ベンゼン三兄弟がレポート!薬剤師実態調査
2022年度診療報酬本体の「改定率」がプラスとなり、医療費抑制の観点から「リフィル処方箋」の導入が決定となりました。そこでm3.com薬剤師会員の皆さんに「2022年度の診療報酬」について意見をうかがいました。
※対象は 2022年1月1日から2022年1月31日 までに公開された記事です。


「薬剤師タイプ診断」や「薬剤師国家試験クイズ」薬剤師の最新情報や参考になる情報を配信中!右のQRコードから登録をおねがいします!