
クリックするとサンプル動画をご覧になれます。
パル薬局菅生店、ミライ☆在宅委員会
2000年 北里大学薬学部 卒業
2000年 株式会社ハックドラッグ(現ウェルシア)入社
2013年 有限会社パルコーポレーション 入社
2016年 一般社団法人ミライ在宅委員会 設立
2017年 昭和薬科大学 非常勤講師 臨床薬学Ⅰ
2020年 慶応義塾大学 非常勤講師 老年薬学
北里大学薬学部卒業後、チェーンドラッグストアにて予防医療から在宅医療と幅広く経験。個人チェーン薬局に転職ののち在宅医療において薬剤師の価値を高め医療改革を起こすため2017年一般社団法人ミライ☆在宅委員会を設立。毎月現場の薬剤師や多職種を集め勉強会を開催中。減薬の学会発表や講演などを行いつつ現在、地域の薬剤師として勤務。
<資格>
高齢者薬物治療認定薬剤師 薬剤師研修センター認定薬剤師
<専門>
老年薬学、高齢者医療
本講座は、一般社団法人薬学ゼミナール生涯学習センター(認証研修機関G13)のe-learning教材です。講座受講・確認テスト修了後に薬学ゼミナール生涯学習センターに単位シールを申請できます。詳しくはこちら
減薬マニアが教える!~在宅医療の薬物治療~ 2021/08 公開
3単位次の3動画を受講、3単位を取得できます。
全ての動画を受講し、確認テストに合格すると、薬学ゼミナール生涯学習センター(G13)に3単位を交付申請できます。