薬剤師注目のニュース
さまざまなメディアから収集した医療系の情報を、いち早くお届けするm3.comの「医療ニュース」。ホットな話題から、地方の事故・訴訟情報、行政・政治の話題まで、ここをチェックしておけば医療業界の最新情報が入手できます。
薬剤師コラム
m3.com薬剤師コラム・特集では、薬剤師の日常業務やスキルアップに役立つ情報を毎日配信中です。旬な話題から薬剤師限定の意識調査など多彩なコンテンツで、病院・薬局など業種を問わず、すべての薬剤師を応援します。
-
3分で解説!SGLT2阻害薬でeGFRが低下する理由 NEW 約4時間前 ひゃくさん
SGLT2阻害薬は腎保護効果がある一方で、投与初期にeGFRが低下する「イニシャルディップ」がみられます。この現象はなぜ起こるのでしょうか?本コラムでは、SGLT2阻害薬の作用機序やそのメカニズムを詳解します。また、腎機能の低下で不安を吐露する患者への適切な服薬指導方法を、ひゃくさんが丁寧に解説します!
-
「終末期がん患者さんへ血液培養はどこまで行うべき?」について医師が回答 NEW 約4時間前 薬剤師コラム編集部
終末期がん患者における血液培養の適応:AMR対策とQOLのバランスをどう取るかについて医師が回答します。
-
-
Q.市販薬に含まれるドーピングの常時禁止薬物は? 2025年8月31日 児島 悠史
薬剤師も理解しておきたい医療知識を出題!今回の問題は「関節リウマチの治療で「市販薬によく配合されている以下の薬のうち、ドーピングの禁止薬物として「競技会時」だけでなく「競技会外」も含めて“常に禁止される”ものはどれか。」です。
-
【診療報酬改定ニュース】「在宅医療のハードル緩和を」「これまで以上にメリハリの利いた評価に」 2025年8月30日 薬剤師コラム編集部
薬剤師必見!8/9~8/29に医療維新て公開された診療報酬改定ニュース【「在宅医療のハードル緩和を」「これまで以上にメリハリの利いた評価に」】などをピックアップ!
薬剤師掲示板
薬剤師専用の自由に投稿できる掲示板です。服薬指導や疑義照会の相談といった実務に関する内容から、給与・年収・人間関係など気になる話題の投稿が寄せられています。
- 抗がん薬5倍、患者死亡 宮城県がんセンター誤処方 NEW
- ロゼレムとベルソムラの使い分け NEW
- フォシーガのGE NEW
- 一包化加算とれますか? NEW
- サリチル酸の出荷停止について NEW
- 「プレガバリンとミロガバリンの臨床現場での使い分け」について医師が回答 NEW
- どうなってるの? NEW
- 処方箋有効期限 NEW
- ヘパリン外用液の一般名変更について NEW
- 忙しいとイライラしてしまう NEW
ファーマスタイル
医療の場で幅広く活躍する薬剤師のための月刊誌『ファーマスタイル(日本アルトマーク)』に掲載された情報から、押さえておきたい特集記事、医療情報を毎月ピックアップしてご紹介します。
-
アルツハイマー型認知症 最新の薬物療法に迫る
本邦における認知症の患者数は2025年に約472万人、2060年には約645万人に達すると推測されており、患者さんやその家族のみならず、社会全体に対する影響は深刻さを増しています。そうした中、認知症治療は大きな転換期を迎え、従来の対症療法に加えてアルツハイマー病の病態に働きかける疾患修飾薬が登場しました。今回の特集では、認知症治療の最前線で活躍している東京都健康長寿医療センター 脳神経内科医長の井原涼子氏に、認知症として最も多いアルツハイマー型認知症に対する薬物療法の現状と課題、今後の展望についてお話いただきました。
認定薬剤師ナビ
認定薬剤師の資格取得・更新に必要な単位を取得できる集合研修やオンライン研修を、テーマ、開催地、研修プロバイダー別に検索できるサービスです。
-
G01 日本薬剤師研修センター
第11回県西地区がん地域医療セミナー(WEB)- 09/02(火)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
第6回薬薬連携勉強会(WEB)- 09/03(水)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
多職種連携につなげる研修会- 09/03(水)
- 北海道
-
G01 日本薬剤師研修センター
会津- 09/03(水)
- 福島県
-
G20 ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター
アーカイブ配信【第325回スキルアップ(感染症)①】インバウンドによる輸入感染症に備える!(WEB)- 09/03(水)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
第65回南大阪精神医療研究会- 09/04(木)
- 大阪府