薬剤師注目のニュース
さまざまなメディアから収集した医療系の情報を、いち早くお届けするm3.comの「医療ニュース」。ホットな話題から、地方の事故・訴訟情報、行政・政治の話題まで、ここをチェックしておけば医療業界の最新情報が入手できます。
薬剤師コラム
m3.com薬剤師コラム・特集では、薬剤師の日常業務やスキルアップに役立つ情報を毎日配信中です。旬な話題から薬剤師限定の意識調査など多彩なコンテンツで、病院・薬局など業種を問わず、すべての薬剤師を応援します。
-
慢性心不全にフォシーガ錠でハイリスク加算はとれる? NEW 約7時間前 柳田 希望
国が定める「特に安全管理が必要な医薬品(ハイリスク薬)」が処方された場合には「特定薬剤管理指導加算1」を算定することが可能です。複数の適応をもつフォシーガ錠ですが、慢性心不全に対する処方では、この加算を算定することができるのでしょうか?
-
服用薬剤調整支援料2をとれる提案とは? NEW 約7時間前 薬局のアンテナのてっちゃん
服用薬剤調整支援料2は、薬剤師が患者さんの服薬状況を評価し、減薬を提案することを評価した点数です。服用薬剤調整支援料1はハードルが高いので、服用薬剤調整支援料2に取り組む薬局も多いのではないでしょうか。本記事では、服用薬剤調整支援料2の理解を深めるため、Q&A形式で詳しく解説します。
-
Q.オーストラリアに持ち込める解熱鎮痛薬は? NEW 約7時間前 児島 悠史
薬剤師も理解しておきたい医療知識を出題!今回の問題は「OTC医薬品として販売されている以下の解熱鎮痛薬のうち、オーストラリアへの持ち込みが可能なのはどれか。」です。
-
関節リウマチ:生物学的製剤(bDMARD)の役割とは? 2025年8月6日 にしもん
関節リウマチ治療で重要な生物学的製剤(bDMARD)。メトトレキサート(MTX)で効果不十分なケースで用いられますが、自己注射指導や多様な副作用への対応など、薬剤師が患者さんと共に乗り越えるべき壁は少なくありません。本記事では、薬剤師向けに、bDMARDの基本から、患者さんへの注射指導や服薬フォローアップのポイント、副作用の初期症状と初期対応までを解説します。
-
病院薬剤師の面接の重要ポイント2つ! 2025年8月6日 薬剤師コラム編集部
「病院薬剤師として働きたい」「スキルアップのために別の病院に転職したい」という希望をお持ちの方は、採用面接でどんなことを聞かれるのか気になると思います。病院の面接では、調剤薬局や他の職場とは少し違った観点から質問されることがあります。病院ならではの質問の傾向と、答え方のポイントについてお伝えします。
薬剤師掲示板
薬剤師専用の自由に投稿できる掲示板です。服薬指導や疑義照会の相談といった実務に関する内容から、給与・年収・人間関係など気になる話題の投稿が寄せられています。
- デルモベートの販売中止で NEW
- あまりに悲しい話 NEW
- レキサルティについて NEW
- 「クービビック、ベルソムラ、デエビゴの使い分け」精神科医が回答 NEW
- 過敏性腸症候群のポリフルから切り替え。 NEW
- 疑義照会の書き方は? NEW
- サリチル酸の出荷停止について NEW
- 子供には自分と同じで薬剤師になってほしいですか? NEW
- リフィル処方箋の保険変更について NEW
- 派遣薬剤師の仕事 NEW
ファーマスタイル
医療の場で幅広く活躍する薬剤師のための月刊誌『ファーマスタイル(日本アルトマーク)』に掲載された情報から、押さえておきたい特集記事、医療情報を毎月ピックアップしてご紹介します。
-
乳がん治療 最前線
乳がんは日本人女性の部位別がん罹患数第1位の疾患であり、年間約9.9万人の女性が新たに乳がんを発症しています。治療法の発展により比較的治療成績は良好ではあるものの、いまだ年間15,000人が乳がんにより命を落としています。さらなる治療法の開発が進む乳がん治療の基礎から最新の治療薬までを、国立がん研究センター東病院 総合内科 科長、先端医療科/腫瘍内科の内藤陽一氏に解説いただきました。
認定薬剤師ナビ
認定薬剤師の資格取得・更新に必要な単位を取得できる集合研修やオンライン研修を、テーマ、開催地、研修プロバイダー別に検索できるサービスです。
-
G01 日本薬剤師研修センター
日本服薬支援研究会 「ポリファーマシー」を考える金曜日 4回シリーズ (4回目- 08/08(金)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
2025年度 認定薬剤師研修(1)- 08/08(金)
- 東京都
-
G01 日本薬剤師研修センター
2025年度 認定薬剤師研修(2)- 08/08(金)
- 東京都
-
G01 日本薬剤師研修センター
2025年度 認定薬剤師研修(1)(WEB)- 08/08(金)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
2025年度 認定薬剤師研修(2)(WEB)- 08/08(金)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
第50回鹿児島てんかん研究会- 08/08(金)
- オンライン