薬剤師注目のニュース
さまざまなメディアから収集した医療系の情報を、いち早くお届けするm3.comの「医療ニュース」。ホットな話題から、地方の事故・訴訟情報、行政・政治の話題まで、ここをチェックしておけば医療業界の最新情報が入手できます。
薬剤師コラム
m3.com薬剤師コラム・特集では、薬剤師の日常業務やスキルアップに役立つ情報を毎日配信中です。旬な話題から薬剤師限定の意識調査など多彩なコンテンツで、病院・薬局など業種を問わず、すべての薬剤師を応援します。
-
SOAPで書かない方が良い薬歴はある? NEW 17分前 岡村 祐聡
「会社からは薬歴を必ずSOAPで書くよう指示されています。私は先生のおっしゃるように、このようなケースはSOAPで書かない方が良いと思うのですが…。」との相談に、服薬ケア研究所所長 岡村祐聡先生がアドバイスします。
-
風邪薬の抗ヒスタミン薬が「鎮静性」の理由 NEW 17分前 児島 悠史
風邪薬に配合されている抗ヒスタミン薬はなぜ古いタイプの「鎮静性」のものばかりなのでしょうか。新しい「非鎮静性」の薬では代用できない理由ついて解説。
-
牛乳アレルギーの人が使用できないのは? NEW 17分前 薬剤師コラム編集部
医師も思わず「いいね!」を押した、薬学&医療にトリビアを紹介します。今回とりあげる雑学は、「牛乳アレルギーの人が使用できないのは?」知って納得!
-
薬剤師も知っておきたいCKD患者の食事療法 2025年10月13日 穴田 わかな
日本の成人の5人に1人が罹患しているとされる慢性腎臓病(CKD)。この記事では、CKD患者への生活指導と食事療法について解説します。患者の病期に応じた適切なサポートを提供できるよう、薬剤師と管理栄養士との連携方法や、薬物の相互作用の注意点もまとめました。
-
「鎮痛消炎貼付剤の使い分け」について医師が回答 2025年10月13日 薬剤師コラム編集部
薬剤師からの「鎮痛消炎貼付剤には、モーラス、ロキソニン、ボルタレン、ゼポラス、セルタッチのテープ剤、パップ剤など様々な種類がありますが、薬剤の使い分けはどのようにされているのでしょうか?」との相談に整形外科医が回答します。
薬剤師掲示板
薬剤師専用の自由に投稿できる掲示板です。服薬指導や疑義照会の相談といった実務に関する内容から、給与・年収・人間関係など気になる話題の投稿が寄せられています。
- 出荷調整解除見込まない薬について NEW
- 「この薬はどんな味ですか?」どう答える? NEW
- 投薬時の箱の開封 NEW
- 重い処方を避けたがる人… NEW
- 今更ですが NEW
- タケキャブの用法 NEW
- 「1から10まで報告しろ」「しなければ担当を変える」…薬剤師をパワハラで停職15日 NEW
- 病院薬剤師増えず「由々しき問題」、診療側 NEW
- パナルジンが使われなくなったのはなぜですか? NEW
- 眠剤について NEW
ファーマスタイル
医療の場で幅広く活躍する薬剤師のための月刊誌『ファーマスタイル(日本アルトマーク)』に掲載された情報から、押さえておきたい特集記事、医療情報を毎月ピックアップしてご紹介します。
-
慢性閉塞性肺疾患(COPD)認知度を上げ、死亡率を下げる NEW
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は主に喫煙を原因とする進行性の呼吸器疾患であり、推定患者数は多いものの、疾患に対する認知度の低さが早期発見や治療介入における課題となっています。今回、佐賀大学医学部附属病院呼吸器内科 診療科長・診療教授の髙橋浩一郎先生に、COPDの症状や診断、吸入薬を中心とした薬物療法の治療戦略、吸入指導における薬剤師との連携の取り組みなどについてお話を伺いました。
認定薬剤師ナビ
認定薬剤師の資格取得・更新に必要な単位を取得できる集合研修やオンライン研修を、テーマ、開催地、研修プロバイダー別に検索できるサービスです。
-
G01 日本薬剤師研修センター
水俣・芦北中医学研究会- 10/15(水)
- 熊本県
-
G01 日本薬剤師研修センター
薬用植物フォーラム2025- 10/15(水)
- 茨城県
-
G01 日本薬剤師研修センター
太田市薬剤師会学術セミナー- 10/15(水)
- 群馬県
-
G01 日本薬剤師研修センター
「受けて下さい、命を守るガン検診」 ~薬局で救える命があります~ 研修会(会場)- 10/15(水)
- 富山県
-
G01 日本薬剤師研修センター
つちこ漢方講座(生活の中の漢方)(WEB)- 10/15(水)
- オンライン
-
G01 日本薬剤師研修センター
越谷市薬剤師会学術研修会(WEB)- 10/15(水)
- オンライン