セフジトレンピボキシル細粒「サワイ」と「OK」、「トーワ」を味見してみた
![セフジトレンピボキシル細粒「サワイ」と「OK」、「トーワ」を味見してみたメイン画像](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/999/201201_ajimi_main.jpg)
今回は第三世代の経口用セフェム系抗菌薬に分類される、セフジトレンピボキシル小児用細粒の味見を行いたいと思います。
味見を行うのは、沢井製薬の「サワイ」と大蔵製薬が製造する「OK」、東和薬品の「トーワ」の3種類となります。
![セフジトレンピボキシル細粒「サワイ」と「OK」、「トーワ」を味見してみたの画像1](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/3228/211004_ajimi_21_1.jpg?1633937785)
「OK」という屋号は聞き慣れないかもしれませんが、大蔵製薬は先発品であるメイアクトMS小児用細粒を製造販売しているMeiji Seika ファルマの子会社でメイアクトMS小児用細粒のオーソライズド・ジェネリック(AG)で、先発品のメイアクトMS小児用細粒と同じ味と考えて良いかと思います。
構造式(セフジトレンピボキシル)
![セフジトレンピボキシル細粒「サワイ」と「OK」、「トーワ」を味見してみたの画像2](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/3229/211004_ajimi_21_2.png?1633937785)
それでは味見をしていきましょう。
![セフジトレンピボキシル細粒「サワイ」と「OK」、「トーワ」を味見してみたの画像3](https://m3-pharmacist-prod.s3.amazonaws.com/uploads/uploaded_image/pharmacist_news/1000/201201_ajimi_manga.jpg)